たまたま立ち寄った田子ガーリックセンター。



トイレを済ませて見つけた一枚。

これを読むと気になって気になって食べずには帰れません!

5年の歳月がかかってとか熱量がすごい🤣

本当はお肉(青森牛)を食べに行こうと思ってましたが、惹かれるものだらけで。。。



お肉諦めてこの出会いに。

たしか、お味噌汁以外は全部ニンニク入り🧄🧄

TACCOLA タッコーラ

旅行前に事前に調べた時に見て何それ!?ってなったやつ。まさかのここで飲めるとは!!

ニンニク入りのコーラなんて…

不味くないですよ。

っていうか、普通のコーラ自体ここ数年飲んでないからちゃんとしたコーラの味がわからない💦



お肉焼きながらお寿司みたいに乗せて食べました。酢飯でさっぱりと食べられます。

前菜もちょっと鉄板に乗せて温めてみたり。

セットのガーリックアイスと

別であのガーリックソフト↓↓

見た目じゃニンニク入りだなんてわからんよね。

これほんまに食べてみてほしい。

癖になる。


青森ニンニクいつもスーパーで買ってるけど田子町が産地っていうのまでは知らなくて、しかもニンニクへの熱が凄い(笑)

小さな建物だけど、田子町が(にんにくが)ぎゅっと詰まった感じです。

お土産にも!?ってなるようなものが並んでます。




青森旅行では海鮮を。

青森屋でも夜と朝にたくさん海鮮頂きましたが、それ以外のお昼ご飯にも市場に行ったりお寿司屋さんに行ったりしました。


回転鮨処あすか


私、お寿司屋さんでは鰻より穴子派です。穴子美味しかった〜。
お昼の時間も遅めだったので夜を考えたくさんは食べなかったですが、基本どれも美味しかったです。


市場食堂




苦手な海鮮ありますが、(いくらとか魚卵は🙅)好きな組み合わせでありがたい。
味はまぁ…。

マルコーセンター
立佞武多館の側にあるマルコーセンター。
ご飯買って好きなお店で好きなお刺身買って乗せて食べられるんですが、思い切って焼きものにしてみました。
生の貝柱はいっぱい食べたので焼き帆立とお初のカスベ。
好きなホッケもやめてカスベにチャレンジ。エイなんですって。
白身魚は好きなのであり⭕️です。

旅行って普段とは違った魚が食べられたり、美味しいお寿司屋さんに行けたりして楽しいですよね〜。



青森旅行の3泊4日の内のある日のお昼ご飯。

ご飯ではなくスイーツ三昧にしました。

あら、りんご




贅沢に2つも頂きました。

特にタルトタタン(写真右)がめちゃ美味!!

他のに比べてお値段お高めだったんですが、リンゴがぎゅっと詰まってるという印象でお値段も納得です。


ちなみに相方さんは↓がお気に入りだったみたいです。


青森に来たのでアップルパイは食べておきたい。

というこたで、事前に調べた弘前の藤田記念庭園にある大正浪漫喫茶室へ。


行ったのだけど…

待ち人数が多く、時間もなくテイクアウトしました。

旅行から帰って温めて頂きました。

津軽ワインとともに🍎🍷




大正浪漫喫茶に行けなかったので、ホテルでもらった、アップルガイドマップから次の行き先途中に寄れるところへ。



喫茶、カフェではなくケーキ屋さんでイートインを利用。

見た目は同じですが2種類あって、そのうちの一つが酸味もあって好きなアップルパイでした。


どちらのお店のものもジャム感ではなくリンゴ感があって甘々が苦手な私には酸味が感じられるのは嬉しい。

アップルパイガイドマップにはたくさんのお店が載っていて他にも気になるものはあったので食べ比べができたら楽しそうです。

青森旅行中にホテル飲みに買ったお酒。

初めて見たのでジノンのレモン味を選びました。

めちゃ好き❤️美味い!!ドンピシャに好きな味。


とりあえず2本買って帰り、アサヒだし帰ってからも買えるお思ってたんですが…

なかなか見つからず何気に調べてみたらアサヒさんのHPに嫌な文字を発見👀


東北限定


😱😱😱😱😱😱

ショック過ぎる。

ネットでも売ってないし…


アサヒさん!『レモンサワーに不満のある大人たちへ』

それ、私のことですけど!!

全国発売お願いします🙇‍♀️



追伸

2024年4月、めでたく全国発売に。

早速、買いました。

思い出補正でなくてやっぱり好き❤️美味しい❤️







今日の百万遍さんの手づくり市、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました🙇‍♀️


以前買ったものを身に付けて来てくださった方も多くて、最近のものだけでなく何年も前のものを大切に使っていただいていて懐かしく、嬉しかったです。

ゆっくり、ゆったりスタートしたはずが急にバタバタしてしまいあまりお話しできなかったりお待たせしてしまったりでご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
これに懲りずにまた足を運んで頂ければ嬉しいです。

今日から冬バージョンの作品になりましたが、来月は本格的に寒くなるので引き続き冬ものを頑張って追加していきたいと思います。

寒さに負けず来月も出展頑張ります!

津軽こけし館

たくさんのこけし、めっちゃ可愛かったです。







あっ!!💡

よく知ってるようなこけしだけじゃなくてほんとたくさんいろんなこけしがあって楽しかったんですが、こちらに行ったのが最終日の最後の最後。

飛行機の時間もあったのでぶっ飛ばして見る感じになってしまったのが心残り。


でも、お土産のこけしもぶっ飛ばして見てパッと目に付いたインスピレーションで買いました。


青森土産を探しにA-Factoryへ。





A-Factoryで作ってるりんごのお酒も買いました。

まだ片方しか飲んでないのでまた両方飲み終わってから記録記事を書きたいと思ってます。(いつになることやら…)



ジェラートがあったのでダブルで種類の違うりんご2種を選びました。

酸味あるの好きです。あかねだったかなぁ。


A-Factoryの隣がワラッセなんですが、その間に🍎

サザエさんのタマ😸のやつやん〜♪

楽しー(笑)