療育園卒園を機に
療育園での出来事や入園のきっかけなど
綴っておこうと思います
こんにちは
広島市でインクルーシブ子育てひろば&交流サークル
『ぽこぽこトレイン』を主宰しています
すきたまきこ です
言語聴覚士ママあっこ&療育ママまきこが『楽しい』がギューッと詰まった
インクルーシブ子育てを届けたい!
そんな想いの遊び場を広島で発車させています🚂💨
他にも親子のコミュニケーションについて学べるマザーズコーチングや
療育相談なども随時開催中です。
自己紹介はこちら☆☆☆
こんな想いでやっています→☆☆☆
お客様からの声はこちら→☆☆☆
起業のきっかけなど掲載して頂きました→起業女子ナ
心臓病&知的障害&自閉症スペクトラムの次男の子育てについても更新中
2歳を過ぎても発語ゼロ
という状況をなんとかできないだろうかと考え
保育園入園を決めた我が家
が、心疾患あり、発語無しの子を受け入れてくれる園を探すのに
一苦労
やっと受け入れてくれた園に通いながら
療育センターへ相談しに行くことになりました
療育センターでは半年がかりで
聞き取りや発達テストなどを受け
(予約待ちでなかなか思うように行かず)
やっと診断が出たのが12月でした
診断結果と同時に言われたのが
「翌年4月から療育園に毎日通園をおススメします
年明けには返事してね~」
ってオイオイ
知的障がいのある自閉症スペクトラム
と診断されたことよりも
保育園から療育園への転園をせまられたことの方がショックで
仕事できないじゃん
毎日一緒に行って何するん?
(一年間は親子通園があると聞いて)
と不安だらけ
見学に行った時には
イヤーマフや保護帽をかぶった子が多く
今まで見たことない光景に衝撃を受けました
今は何故それをしているか必要か
がわかるけど
何も知らずに、その場だけを見ても不安が募るばかり・・・・・
そんな私が決断したきっかけは
/
就学前は土台を作る大事な時期
一緒に関われるのは今だけ
集団で生活や遊びを通して成長できる
\
なフレーズでした
今はそれがすっごいわかるけど
当時はなんとなく・・・・・
というより
このチャンスを逃したらヤバイ
くらいしか認識できてなかったです
先輩母の話を聞く機会があったのも良かったかも
卒園前の先輩が入園してからお子さんの変化を話してくれました
こういうのって勇気でますよね
「療育した方がいいよ」
「療育園行った方がいいよ」
なんて言われて
不安な方が少しでも
見通しが出来たらいいなと思い
入園までのことや入園してからのことなども
綴ってみようと思います
当時は不安90%
期待10%くらい
そんな中始まった療育園での日々については
また次回に続く
当時、入園前に少しでも気分をあげたくて
同行ショッピングに行った記事があがってきました
自分のご機嫌を取るのは得意な私
常にご機嫌な自分でいたいよね~(笑)
大好きな榮先生のブログはこちらから
毎月第一土曜日にオープンスペース開催
ぽこぽこトレインはこちらから
イベント情報など詳細は公式LINEから受け取り可能です
ID検索@gkx4981h
リボン雑貨を中心にクリーマにて販売中~
リボンレッスンのご予約やお問い合わせはLINEから頂けると嬉しいです
LINE登録はこちらから↓↓↓
又はID検索→@zpa0888z
1対1でのトークができますので
お気軽にお問い合わせください🐰
【お家レッスンについて】
講師自宅(広島市安佐南区)でのレッスンは
(各種リボン&ツイードレッスン、マザーズコーチング、個別相談)
※その他の日時については個別に相談致します。
お気軽にお問い合わせくださいね🎵
※ご予約の際にはレッスンポリシーをお読み頂いてから、ご理解頂ける方のみお申し込みください。
【付き添い入院時にあったらいい物】
こちらにまとめています→→→☆☆☆
4歳までに5回入院した次男の付き添い入院の経験から
付き添い入院時の母親の負担軽減について取り組みをしたいと思っています。
他にも、こんなのあったら良かったよ❗
などお知らせくださいね✨
マザーズコーチングスクール開講中♪
マザーズコーチングスクールについてはこちら⇒☆☆☆
□子育てにイライラしてしまう
□育児と仕事がうまくいかない
□もっと子育てを楽しみたい
そんな方々にも好評頂いています
オリエンテーション講座 1000円
ベーシック講座 7000円(税別)
アドバンス講座 8000円(税別)
随時開講中❗
読み頂きありがとうございました😆
クリックして頂けたらうれしいです😁👍
【レッスン場所】
🎀広島市安佐南区、中区、で要相談
(別途カフェ代やランチ代がかかる場所もあります。)
🎀ご自宅または集会所等への出張可能(+500円)
ご相談ください