イメージコンサルタント 榮静江です、


いつもご訪問くださり、ありがとうございます♪


来月、久方ぶりのセミナー登壇を控えていまして、

今スライド作りに時間をかけています


募集人数残り1席となっているようです。

東広島ですが、広島からもご参加くださるかたがいるようでして、ありがたいです。


で、作っているスライドの中身を少し載せます


セミナーを聞いた先にあるもの


なんかこの人いいかも。と感じる部分を言語化してます。


感覚的なことなので、その人にない感覚はわからないかもしれませんが、

おおよその人が“なんかいい”と感じるであろうことをみなさんにシェアできたらと思います。


1人起業は、基本的に1人で進めていくため、客観視できる誰かの意見を聞くのは難しいこともあります。

もちろん、その誰かの意見が“自分とマッチ”するかはわかりません。


こういう時に“自分軸”というのが役に立ちます。


軸があると、様々な意見に右往左往することなく、良いとこどりができる“良い意味での図太さ”で、唯一無二の存在になれるんじゃないかと思っています。


経験がなくても、スルッとサラッとできる天才肌の人はいるのですが、私は超凡人タイプで、右往左往したことがあるもんですから笑、

ステップアップしたい方の気持ちには寄り添えることは沢山あるかと思います。


7月11日金曜、お越しくださるかたのヒントになるお話ができたら嬉しいです。

  ⬇︎






24時間以内に 必ず返信しております。

 

音沙汰がない場合は、

届いていない可能性がございますので、

再度お送りいただけると助かりますm(_ _)m


 

こちらは連絡ツールのため、配信はいたしませんので お気軽にご登録お問い合わせください^ ^

イメージコンサルタント 榮静江です、


いつもご訪問くださり、ありがとうございます♪


    


コーディネートは、
ドレス7:カジュアル3
にするとオシャレに見える


と言われていまして、
私もそうお伝えすることあります。


この比率、元々はこちらのかた⬇︎


ファッションアドバイスをしている人は、MBさんの見解から話していることも多いように感じますが、

“オシャレを言語化”すると、これが最適解というのがわかるから。という感じなのではないかと思います。


ただ、

都会に住む人と地方に住む人、会社勤めの人と子育て中の人など、ライフスタイルによってこのバランスは変わると私は思います。


地方に住む場合の普段着、子育て中などで、7:3だと綺麗するぎることもあるかもしれません。 

6:4、5:5、あるいは、

ドレス3:カジュアル7がライフスタイルに合うかたも多いように思います。


とはいえ、この理論に沿えばいいというわけではなくて、結局、1番はTPPOのようにも感じています。


これ絶対に!というわけではなくて、

その人のライフスタイル、人間関係、何に重きを置いているかを考えた時に、服装に悩みのある人の場合はここを意識すると答えが導きやすい。という意味です。

  • T(Time)=時間
  • P(Place)=場所
  • P(Person)=相手
  • O(Occasion)=場面

つまり、

TPOに「誰と」が加わったバージョン


そして、

ここでいう“ドレス”と“カジュアル”は、服が持つ“きちんと感”や“緊張感”の度合い


 ドレスとは

上品さ・緊張感・非日常感を感じさせる要素。

素材や仕立てによって“整って見える”印象を持ちます。


代表的な素材

ウール、シルク、サテン、レーヨン、細番手のコットンなど(光沢・落ち感・繊細さのあるもの)


ディテールやデザイン

シャープなシルエット、ノーカラー、センタープレス、セットアップ、ワンピースなど


色・柄

無地、ベーシックカラー、モノトーン、細かい柄など



 カジュアルとは

リラックス感・親しみやすさ・日常感のある要素。

動きやすく、気を張らずに過ごせる空気感を持ちます。


代表的な素材

デニム、麻、ざっくりした綿、スウェット、カットソー素材など(マット・ナチュラル・柔らかい質感)


ディテールやデザイン

ゆるいシルエット、ゴムウエスト、ポケットが多い、ドロップショルダーなど


色・柄

ポップなカラー、ボーダー、柄×柄など



素材や仕立ての選び方で、

同じ服でもドレスにもカジュアルにも寄せることはできます(場合による)


項目

ドレスDress

カジュアルCasual

素材

シルク/ウール/サテン/レーヨンなど

デニム/綿麻/スウェット/カットソーなど

印象

きちんと感/緊張感/上品/非日常など

リラックス/親しみ/ナチュラル/日常など

形・仕様

センタープレス/ジャストサイズなど

ドロップショルダー/ゆったりシルエットなど

色柄

モノトーン/寒色/無地/細かい柄など

ポップカラー/明るい色/ボーダーなど

アイテム例

テーラード/ワンピース/パンプスなど

Tシャツ/デニムパンツ/スニーカーなど


自分のライフスタイルを考えて、アイテムを取り入れるとより素敵になります。



イメージコンサルタント養成講座や、個人コンサルティングでは、

骨格診断、パーソナルカラー診断の話だけではなく、このようなお話もしています😊





24時間以内に 必ず返信しております。

 

音沙汰がない場合は、

届いていない可能性がございますので、

再度お送りいただけると助かりますm(_ _)m


 

こちらは連絡ツールのため、配信はいたしませんので お気軽にご登録お問い合わせください^ ^

イメージコンサルタント 榮静江です、

 

 
いつもご訪問くださり、ありがとうございます♪
 

 

 

Instagramストーリーにこちらをアップしたら、思いの外共感いただきました😂

 

焼き芋大好きで、季節問わずよく焼いてます。

 

食べる時に、これどっちの品種だったっけ?とふと思ったんです。

シルクスイートか、紅あずま。

どっちにしようかな♪と迷ったことだけは覚えていたのですが、どっちを購入したか思い出せないゲラゲラ

 

基本、ホクホク系のさつまいもが好きなので、紅あずまを買った気がするんですが、

割ってみたら、しっとりしてたからシルクスイートにしたんかな…

と、謎が深まってます。

 

宇宙一、どうでもいい話ですみません。笑

 

 

スカーフアレンジ思いついたので、Instagramリール動画に投稿しました⬇︎

 


 

 

 

24時間以内に 必ず返信しております。

 

音沙汰がない場合は、

届いていない可能性がございますので、

再度お送りいただけると助かりますm(_ _)m

 

 
 
こちらは連絡ツールのため、配信はいたしませんので お気軽にご登録お問い合わせください^ ^