








不安定な天気が続いています。先日の夕立では、娘が制服でずぶ濡れで帰宅しました。翌日の学校までになんとか制服を乾かしましたが、ずぶ濡れのまま電車に乗ったようで、体冷えなかったか気になりました。
今回の台風、関東にはあまり影響がなさそうですが、九州の方がとても心配です。同じようにお教室をされている方が、今日明日はレッスンを休講にしたなどSNSであがっていました。被害が最小限で済みますように・・・
今日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。準備も少なくゆったりとお迎え出来ました。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
ピタ
レーズンツイスト
宇治ぜんざい(お楽しみメニュー)
ピタ
ピタは、中近東で定番の食事パンです。半分にカットすると、中が空洞でポケットのような形になります。野菜や肉類、お豆を煮たものをいれてよく食べるようです。どんな具材もよく合うので、お好みで色んなものを挟んで食べられます。
オーブンの中で、こんな感じでぷっくりと膨らむんです。他のパンとは異なるコツがあります。JHBSのピタは、全粒粉入りなのでとってもヘルシーです。あらびきの全粒粉が食感をよくしてくれます。
レーズンツイスト
レーズンツイストは、その名の通り、2本の生地をねじって型に入れて焼くパンです。ねじったところが山型の模様になっています。生地はシナモンパウダー入りで、たっぷり入ったレーズンととてもよく調和します。レーズンは1本に175gも入っています。
宇治ぜんざい
インターミディエイトコースのお楽しみメニューは、
7月 甘夏ゼリー
8月 マンゴープリン
9月 宇治ぜんざい
と、アガーと使ったひんやりスイーツが続いています。
計画では、5月の新茶の時期にこのお菓子を作ろうと思っていました。
JHBSの特選宇治抹茶を使い、濃厚な抹茶ゼリーがベースになります。そこにトッピングが豪華ですよ。白玉団子、小倉あん、大納言かのこ、生クリーム、をのせて仕上げます。そして金粉も。さらに食べる直前にシロップをかけるという。この抹茶ゼリーとトッピングが合わさることで美味しさが引き立ちます。
隙間時間に、少しずつ準備をしていきます。ひとつひとつの工程も楽しいものです。
レーズンツイストの焼成に35分かかりますので、先にピタを召し上がっていて頂きました。そして、レーズンツイストは焼き立てを厚めにカットして。どちらのパンも親子で「おいしいね。おいしいね。」と言葉を発しながら召し上がってくださり、とても嬉しくなりました。
お知らせ
オリジナルの米粉パンレシピが動画レッスンで販売になりました。米粉のメロンパンレッスンに、なんとスイートブールのレシピもついています。詳しくは、こちらをご覧ください。
9月のレッスンは、後半にコースレッスンが続いております。前半で若干の空き日がございます。
また、10月のレッスンのご予約も受け付けております。グルテンフリーのモンブランレッスン、手作りの栗の渋皮煮を使ったレッスンは10月末までの予定です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。