外は絶好のお出掛け日和。

昨日は旦那の用事に何とか付き合って、
午前中だけのお出掛けでしたが、
帰ってお昼を用意したらもう体が限界でしたタラー

今朝も休み休み家事をしてたけど、
PMSの症状が酷くて
布団から出られなくなりました。
体を温めようとしても中々温まらず。
脚の痺れが消えず、、。
横たわってても胃痛やダルさ悪寒も消えず、
目眩も出てて今回辛いガーン

朝、公園行くか!と言っていた旦那はいつも通り部屋に籠ってる。

元気有り余ってる子ども達は私の近くに皆いて、
おもちゃの取り合いでケンカしたり、
次男が絵本読んでと持ってきたり。
全然休めないけど、
心配してくれるのか
次男は『ぎゅーー!』と抱き締めてくれるし、
次男が床に溢したお茶を、長男に頼むと拭いてくれたし、
マッサージしてあげる!と皆で背中や脚を叩いてくれる。
やり方で喧嘩始めて頭上でギャーギャー言って気は休めないけどハッ
労る気持ちは有り難いですキラキラ

マッサージが効いたのか、
冷たかった足が少し温かくなってきました。
モコモコの洋服着こんで
お昼御飯の用意をしよう。 

ぶっちゃけ食欲ないから湯豆腐だけで済ましたい。
娘のリクエストのラーメンでも作ろう。
昨夜は子供達とデイ・アフター・トゥモロー鑑賞。
コウノドリはマル録設定ウインク

午前中にゆっくりコウノドリタイムを楽しもうと、
ブルーレイプレイヤーをポチポチ操作。


………撮れてないゲロー

もうムカムカティーバーまたインストールする?
と泣く泣く番組表チェックしてたら、
2時から再放送があるじゃない!!
慌てて録画予約して、
ブルーレイの録画予約はマル録じゃなくて、
時間曜日指定に設定し直しました。

で、再放送をリアルタイムで鑑賞ニコニコ
雨の休日で、リビングに集まってくる子供達。
ゲームしながら話しかけてくる長男。
宿題しながら話しかけてくる長女。
セリフ聞こえないんですけどーえーん
次男は昼寝してたからまだ静かな方なんだけどね。

コウノドリ1期の時は皆寝静まっていて、
こっそり夜中に布団から抜け出して、
リビングで薄暗い中じっくり鑑賞。
もう没頭してたね。
確実に一人の時間を楽しんでた。


今は、金曜ロードショーを好きになった子供達がいるので、
もうリアルタイムで見るのは難しい。 
ましてや9時台にお布団に入れても、
平日も10時過ぎてもゴロゴロ眠れないようになってきた長男長女。
いつの間にか10時は大人の時間では無くなっていたんだなーと。
そして来年には長男は中学生だから、
こんな風に一緒に過ごす事もなくなるのかなーって。

そんな雨の休日。

次男のお着替をして、
『洗濯機に入れてね~。』とお願い。
元気に『はい!』と、
子供用の椅子や踏台を洗濯機の側に置いて、
せっせと入れてくれます。

すんなり教えた通りにしてくれて、
もう素直すぎて余計に可愛い。
末っ子って本当に特だなと思いつつ。


長男長女は散らかしっぱなしの片付けベタ。
未だに食事は口からこぼれるのよね…。
1度ついたクセの矯正が大変過ぎるガーン

衣替えをしに長女の部屋に行くと、
次男が机の上の物を倒し雪崩発生ガーン
基本嫌がるので触らないんだけど、
片付け始めたらあれよあれよと出てくる
ごみやら家族の本やらオモチャやら…
なぜか机周りから服まででてくる。
プリントだって一度目を通した物なのに溜め込んでて、
どう見ても直しも終わってるし要らないよな?
と疑問ばかり。

と、昼食後に片付けていたら、
眠くて不機嫌になった次男に怒られましたアセアセ
あともうちょっと、あともうちょっとで、
2時半過ぎてたからねアセアセ

反動でま途中ぐずったけれど、まだぐっすり。
リズム崩れたから起きた時に不機嫌だろうな…。