旦那から始まったインフルエンザA。
5日目あたりで長男罹患。

約2週間の看病を経て、
運良く授業参観、バレンタインと平穏に過ごせた2週間。

またしてもインフルエンザAとご対面。

長女のクラスで大流行して、
長女がとうとう罹患。
家族感染は免れたのに大泣きうさぎ

これで感染してないのは、私と次男のみ気合いピスケ
病院への付き添いも、
家での軟禁生活も、
常に一緒てへぺろうさぎ

外に遊びに行けない次男。
窓を指差して怒ったり、
玄関に向かって騒いだり。
手遊びや絵本、Eテレで誤魔化してだけれど、
限界がきたらしいショックなうさぎ

朝夕とEテレ見てたので、
わぉ!とかブンバボンを少しずつ真似出来るようになりました。

遣ること尽きて…
大好きな録画してある恋ダンスを少し見せたり、
昔遊んでた兄ちゃんのおもちゃを押入れの奥から出してきたり。


スイッチを切ると『てーて(つけて)。』とスイッチに手を伸ばします。
でも、自分でスイッチ入れたり切ったりしてたの、
見てたから知ってるんだよサッ
とうとう明日、旦那のインフルエンザ休みが終わります。

健康って素晴らしいカナヘイきらきら
今のところ新たに罹患した家族はいませんつながるうさぎ

病院とごみ捨て以外は家に籠る生活。


縮んだシフォンケーキ焼いたりカナヘイ花
もう二人とも食欲が回復してるので、
縮んでても喜んでくれるてへぺろうさぎ



電車好きの次男にネット通販したり。

次男は特急電車より、
山手線とか京浜東北線とかの通勤電車が好き。
ちょくちょく本屋で探してたんですが、
大抵1Pくらいの扱いだったんですよね。
持ち運べないけどこれなら網羅されてるはず!

長男も電車好きだし、
そのうち兄弟で一緒に読んでくれるかなてへぺろうさぎ



次男の好きなページカナヘイハート

過去の電車や引退の年月も載っているので、
歴史の勉強をしてる気分になりましたサッ

長男完治まであと3日。
どうか感染しませんように大泣きうさぎ