旦那のインフルは2日間39℃になり、
薬のお陰であっという間にさがりました。

ブラックサンダーだの、
ノートPCだのDVDだの…
病人は大人しく寝てて~ショックなうさぎ

旦那とは極力接触しないようにしてたのに、
長男うつってしまいました。

というのも、
長男言うこと聞かずに廊下で本を読んでたの。
都度注意したけどきっと遅かったのね。
ちょうどその廊下は旦那がトイレに行く時に必ず通る場所だったの。

幸いな事に、
長男は一晩だけ37.8℃になり、後は微熱。
昨日は食欲もなかったけど、
今日は
『ぷりん食べたーい』
『うどん食べたーい』
『おやつ美味しーい』

退屈なのはわかるけど、
病人は静かに寝ててー。

長男が話す度に、
次男遊んで貰いたくてドアを開ける。
長男慌ててドア閉める。
何回も繰り返して、
やっと長男大人しくなりましたとびだすうさぎ1

もう誰も発症しませんように…


とうとう我が家にインフルがやって来ました。

今回は旦那がインフルAです。

長男が幼稚園に入園して以来、
数年置きに発症していた我が家。
子供達はどんどん体力が付いて、
とうとう我が家にインフルを持ち込むのが、
子供達でなく旦那になりました。

最近、旦那運動してないし、
仕事も忙しかったし、
体力が落ちてしまったんですね。

家族感染しないよう、
旦那隔離中です。
私は常にマスク装着。
旦那の食器は全て煮沸消毒。

ついうっかり箸箱まで煮てしまったショックなうさぎ
アルコールで消毒しようとしてたのにてへぺろうさぎ
もうすぐ年明けて1ヶ月経ちますね。

小学校にもインフルエンザが猛威をふるい始めました。
子供達よ、かからないでね。




激しい悪寒に襲われて明けた新年。
昨年が後厄と思って過ごしていたので、
厄明けた!と毎年恒例、義実家の皆さんと初詣に行きました。
今年が後厄でしたショックなうさぎ
そして体調は悪化。

葛根湯飲んでも悪寒って初。
たまたま高麗人参のサプリメントを頂いて、
試してみたら汗が滲むように。

5時間くらいで効きめが切れて動けなくなるので、
6時間以降に授乳して、
その後もしばらく葛根湯+高麗人参サプリを飲んでました。

ちなみに私が服用したサプリや薬は、
登録販売士の方に内容をしっかり見てもらった組み合わせです。
授乳中に薬を飲む場合は薬剤師さんや登録販売士の方にきちんと相談してくださいつながるうさぎ
薬なので自己判断しないでね。


最近は風邪引くことなく、
寒い中元気な次男と公園に行ったり、
散歩したりと凍えながら外出してます。

次男怖いもの知らずで、
遊具の端に立ったり、
滑り台を立ったまま降りようとしたり、
常に影武者のようについて回らないと恐いです。
つい次男ばかり見ているので、
先日、遊具の鉄パイプに登頂部を強打ショックなうさぎ
次男が遊具の端に行こうとしたのを止めようと、
遊具に慌てて登ったの。

次男ばっかり見てたから、
頭上の鉄パイプに気づかなかったサッ
轟音を響かせたので、
近くで目撃していたママ友さんからは、
倒れて落ちてくるかと思ったって心配されました。

とてもとても恥ずかしかった大泣きうさぎ
恥ずかしさが痛みを凌駕してたよう。
その後もしばらく遊んでいました。
たっぷり遊んで帰宅中には歩幅が短くなってきた次男。
抱き抱えたら即寝てしまいました。
10分ほどで家に着き、
次男を寝かせてホッと一息。
頭がびっくりする程痛い痛いあんぐりうさぎ
疲れと痛みで眠くなって
小一時間次男の隣でうつ伏せで寝てました。

子供達は頭ぶつけ易いけれど、
こんなに痛いのね大泣きうさぎ
反省だわあんぐりうさぎ

で、夜中。
仰向けになると痛い。
横向きは左右どちらも強打した場所に当たる。
うつ伏せは授乳出来なくて次男泣くショックなうさぎ

痛みより眠気が勝った深夜、
仰向けでやっと眠りにつきました。

で、朝起きたらアゴの上にマフラーみたいに横たわる次男。
アゴも首も凝ってガチガチ。

朝食の用意や旦那のお弁当をフラフラしながら作ってるうちに、
なんとか動けるようになってきたので、
内心ホッとひと安心てへぺろうさぎ

自分の不注意は棚にあげて、
後厄恐いわ~と言ってみるサッ