夏休みもうお仕舞いですね。

今年の夏休みは家でのんびりした日があまりなく、
何かしら誰かしらの予定で関東中を移動したりしてました。
長男のサッカー関連でのお出掛けや、
両方の両親とのお出掛けが多かったかな。

サッカー合宿中には娘のお友達を誘ってお泊まり会をしたり。
長男、長女ともにそれぞれ別に応募したツアーに当選して、
台風を心配しながら赤坂のTBSラジオに電車で向かったり、
東京ドームの観戦ツアーでベンチやグランドやTenQや野球殿堂博物館を見学させていただいたり。

両方とも保護者1名の付添いが必要でした。
1つは祖父に保護者として現地集合で参加してもらいました。
もう1つは長女が私に付き添って欲しいと言ったので、
旦那がお休みを取ってくれてナイター観戦してきました。
私も野球観戦は初めてだったので、
とても楽しかったです。

BBQは現地で大雨に見舞われて、
急遽温泉でゆっくりに変更したり。
お友達のお店のお祝いに行ったり。
次男には付添いばかりだったので、
長男長女に1日だけお留守番してもらって、
遊びの広場に連れて行ってたっぷり遊びました。
やっぱり同じ位の子達と遊んだり、
親子で皆の真似して遊んだり、
とっても楽しかったようです。
帰った後の家でのプラレール遊びで、
ずっと鼻歌歌いながら遊んでいました。

赤坂サカスでの1枚。
長女の描いた『タコ』が泳いでいます。
台風接近中でドローン体験やイベントは中止になりましたが、
不思議発見やカメラワークなど室内の体験が出来て楽しかったです。
土曜は長男のサッカーの練習試合後、
実家の皆と花火大会に行くため車で移動。
旦那は次の日に同僚の結婚式にお呼ばれされていて、
早朝出発だったので実家近くの途中駅まで運転してくれて帰宅していきましたバイバイ

今夏2度目の花火で次男完全に慣れました。
『わぁーキラキラ』と歓声をあげてパチパチ爆笑

綺麗な花火を撮ろうとスマホを向けたら、
次男に奪われ撮影終了タラー
暗闇でなくされないように花火に注目させつつ、
鞄にスマホをしまいました。


日曜は私の両親が次男の誕生日プレゼントを買ってくれることにキラキラ
洋服を沢山買ってもらいました。
長男長女にも好きな洋服を買ってくれ、
皆大喜びですルンルン
子供達のリクエクストで昼食にガストに行きました。
クーポンでキッズアイス無料貰えましたキラキラ
次男には多いので、長男に半分あげました。

次男、実家の皆に沢山可愛がってもらったり、
猫や犬に触れあって話す言葉が増えました。
実家の猫が初めて次男の近くまできてくれて、
次男も『にゃんにゃんルンルン』『ねーこ?』
と大喜び爆笑
皆が集まったところでは、
一人一人指差して『にぃに』『ねぇね』…と呼んでいき、
最後の私の父だけが『コーラ』と呼ばれ、
期待してたじぃじも『なぜー?』と皆が大笑い。
いつもはちゃんと『じぃじ』と呼ぶのにね。


帰りは久しぶりに高速道路を運転。
右肩甲骨辺りが熱を持って痛みがぶり返していたので、
首回りから右肩甲骨にかけてシップベタベタ貼りつけて帰ってきましたあしあと

シップは服や髪で極力見えないように隠してキョロキョロアセアセ
途中子供達のトイレ休憩でPAに寄ったけど、
鏡で確認したら見かけはシップが見えないように隠れてました。
すれ違ったら臭いでわかるけどてへぺろ
安全に帰れたので満足です笑い泣き
先日行ったお祭りで金魚すくいをしました。
長男は金魚10匹。
長女は金魚1匹。
私はメダカ2匹。
一人だけ違う魚捕ってるし。。
実はいまだに金魚すくえたことがない。
TVのすくい方特集で、
事前のイメトレはバッチリだったんだけどね。

予想以上に長男がすくったので、
米びつとして使っていたサリュのビンを、
水槽にしてみました。
水草やポンプを追加で購入。 

左 長男金魚水槽、右 長女金魚、川魚水槽。

管理はそれぞれが行うのが飼う条件。
長男の金魚の数が多いので、
そのうち長女水槽に数匹移動予定。
長女水槽汚いもやもや本当は掃除したくてしたくて。
一度手を出すと難癖つけて全くやらなくなるので、
ぐっと堪えて。
時々前回の掃除から○週間経ったよと言うだけにしてます。
魚の様子は気づかれないようにチェック。
川魚が痩せてきたのが少し心配です。

私のメダカは睡蓮鉢に。
むかーし、睡蓮にチャレンジしてた名残の鉢。
枯れてしまってからは掃除をしてベランダにオブジェのように放置。
いつの間にかビニールをかけてベランダ用ごみ箱となっていました。
排水口に溜まる泥をそこそこの水切りで入れても、
口が広いからすぐに乾燥して水分が飛んでくれたので重宝してました。
掃除して水草入れてカルキ抜きして、
久しぶりに本来の使い方をしています。

水が少なくなってるアセアセ
カルキ抜きした水用意しよ。