結局、スイッチのプレゼントは誕生日に間に合いませんでした。

抽選販売のその後は、
Twitterに登録してオンラインショッピングにチャレンジしたり、
平日に暇を見つけてはTSUTAYAやBOOKOFFやイオンを回ったり。
と、そんな努力が実り誕生日の数日前にスイッチを定価で注文が出来ましたキラキラ
ただ、届くのが誕生日の1週間後以降タラー
長男、注文出来たことに大喜び。
からの誕生日に手に入らないことに落ち込みガーン

あまりの落ち込みっぷりに、
『あれ…こんな落ち込みを見る為に連日頑張ってたんだっけ??』
一瞬よぎってしまったアセアセ


せめて誕生会は好きなものをと、
から揚げ、カレー、フライドポテト、アイスケーキをメニューにしました。
野菜が足りないので蒸し野菜も。

午前中にアイスケーキの土台となるスポンジを焼き冷ます。
昼食後に次男と半分に切ったスポンジをラップを張ったボウルに入れ、
チョコアイスをスプーンで投入。
次男ノリノリでアイスをつめてくれます。
途中マンゴーピューレを入れ、
ブルーベリーを敷き詰め、
底となるスポンジを乗せたら完成。
冷凍庫へ。

夕方カレーを作り、
から揚げ、フライドポテトを揚げきる直前、
長男の大泣きと次男の泣き声ハッ
何かあったと直感。

よくよく聞くと勉強中の長男を次男が叩いてきて、
鉛筆持ったまま振り払おう(?)として、
鉛筆で頭に傷を…。
血は出てないけど、傷には芯の黒い色が…。
次男が叩くのもダメだけど、
高学年になっても物を持ったままの危険性が分からないのかと落胆。
傷は浅いけど芯が残ってたらと、即病院に連れていきました。
とりあえず小児科に駆け込んだら、受付終了の10分後。
ダメ元で事情を話したら、
芯が入ってたら外科だからと近くの外科を教えてもらいました。
外科の方が若干遅くまでやっていたので診てもらえました。
傷なので確認するたびに抱きしめた次男がビクッとします。
それでも抵抗せずに頑張ってくれました。
次男の耐えきれなくなった頃、
色は残ってしまうけど、芯は入って無さそうなので様子を見ることになりました。
薬を塗り、次の日に化膿してないか確認の為通院することに。

帰宅すると8時近く。
とりあえず夕飯を食べ、
最後、生クリームやチョコでコーティング予定だったアイスケーキを冷凍庫から出しました。
ドーム型のスポンジにローソクをたてて…。
長女がウクレレでハッピーバースデーを演奏。
長男は3回目で全部のローソクを吹き消しました。
冷凍してたのにスポンジはふわふわ。
長女はいつもよりテンション高めに『美味しいね爆笑』と。
盛り上げようとしてるのがわかりました。

ケーキ食べている長男も写真に撮りましたが、
今見たら悲しそうな笑顔でした。
長女も笑顔だけど、変顔とかしない控えめな顔。
唯一、次男だけがいつも通りの笑顔。
撮ってないけど、きっと私も酷い笑顔だったんだろうな…。
もうすぐ長男の誕生日。
夏休み中にプレゼント聞いていたんだけど、
長男決めかねていました。

2学期始まって数日、
自分の部屋にテレビ置きたいって言ってたの。
それが次の日にはニンテンドースイッチスプラトゥーン2のセットがいい!と言い出す。

しかも言ったのが楽天セールが終わった日。
っていうか、人気で品薄って知ってるのに、
直前で言うのねとガックリ。
Nintendoで予約しようとするも、
10月下旬になるのは嫌と。
なので、9/6の予約は見送りました。

アマゾン、ノジマなどの販売をチェックしつつ、
手に入らない日々。
長男、簡単に手に入るって思ってたんでしょうね。
店頭抽選販売もチャレンジ。
長男に付添いを誰にするか決めてもらい朝7時過ぎに出発。
抽選券をゲットしました。
私は家族皆で行くかなって思ってたし、
旦那は長男の2人で行こうとしてました。
長男が指定したのは私と2人きり。

抽選券は時間内に並んだ人全員が貰えていたので、
やっぱり家族全員の方がいいよなぁと思いつつ。

抽選券をもらったあとは、
早朝からやっている本屋やお店をまわります。
お店をゆっくり見て回るなんて、
なかなか出来無いので、
それだけで私はとても楽しかった。

で、2時間後の結果は…
ハズレ。

長男相当ガックリしてました。
誕生日は過ぎちゃうけど、
次回のNintendoで予約すると本人も納得してくれました。

で、今日のお出掛けで私が手に入れたのはモバイルバッテリー。
出先で充電が無くなると、
ポイントやクーポンが使えなくなって困った今夏。
ドン・キホーテで500円は中々な買いかなって衝動買い。
で、長男はスマホ充電器からDSに充電する変換器を購入。
私は主に午前中にお出掛けする時に持ち運び、
長男は下校後にお友達との遊びでDSをやるときに持っていきたいって事で、
共用にしました。
充電中。