「グッド・ワイフ4」#3 第三の道 Two Girls, One Code | 人生にドラマを!~トコの海外ドラマ日記

人生にドラマを!~トコの海外ドラマ日記

海外ドラマ(主に米国もの)を中心に感想などを書き連ねます。
読書や映画鑑賞も好きなので、たまにそんな話もします。
一応それなりに気を使ってはいますが、レビューはネタバレを含みますので、何卒ご了承ください。

「グッド・ワイフ4」です。

<#3 第三の道 Two Girls, One Code>


二人の少女が、自分たちの作ったアプリが検索エンジンの上位にあったのに、一気に下落したとして、検索エンジンの会社チャムハムを訴える、というものなんですが。

そもそも、検索エンジンのアルゴリズムなんて検索エンジン側の自由だし、それこそ企業秘密というか検索エンジンの専権なんだから、訴えるものなの??ってすごい違和感を感じたのですが、実際にこういう訴訟があったのですね、さすがなんでも訴訟になっちゃうアメリカ。


検索エンジンの順位を上げるマーケティングとしてSEOの専門会社があるくらい、割とメジャーな手法だし、アルゴリズムを決めるのは検索エンジン側だと私も思いますが、ただ、そこに大きなマーケティング費用がかかっているだけに、検索エンジン側に恣意的な操作があるとしたら、確かに問題です。

でも、結局、ラストは、このエピの副題である「第三の道」が選ばれたわけでした。第三の道といっても、なにかほほぅ!とひざを打つようなものではなく、これにはアリシアもがっかりした表情を浮かべ、一緒に私もガクっとくるような内容で・・・ただし、事件は一番丸く収まったと言えるのかな。


さて、今回の一つの見どころは、ピーターの浮気疑惑をめぐる問題。

イーライがその調査をカリンダに任せたってところが…皮肉というか、なんというか。

カリンダもすごい気まずいし、それを知ったピーターも何とも言えない表情を浮かべていましたが、無知って怖いですね。

カリンダ自身は乗り気じゃないけど、自分がその不倫相手でしたって言って断るわけにもいかないし、とりあえず、いるかいないか分からないピーターの浮気相手を探すワケですよ、結構これって客観的に見てるとおかしいけど、本人たちは複雑だし気が気でないですよね。


結局これも、選挙スタッフのおバカ女の大ウソだったわけですけど、やっぱピーターくらいの大物になると、こういうこともいろいろあるんでしょうな。


しかも、ピーターとアリシア、なんだかいい雰囲気が戻ってきましたね。

もともと大恋愛のすえ一緒になった二人なんだろうし、ここが仲良くなるのは結構悪いことじゃないんじゃないかな??なんて感じました。


そもそも私、シーズン1,2を見てないので、いろいろ理解できてない人間関係も多いと思うんですよね。ホントに機会があったら是非、この最初の方、みてみたいです!



▼ポチッとお願いします♪(人・㉨・)♡

にほんブログ村