「シェイムレス3」#7 子どもたちを取り戻せ! | 人生にドラマを!~トコの海外ドラマ日記

人生にドラマを!~トコの海外ドラマ日記

海外ドラマ(主に米国もの)を中心に感想などを書き連ねます。
読書や映画鑑賞も好きなので、たまにそんな話もします。
一応それなりに気を使ってはいますが、レビューはネタバレを含みますので、何卒ご了承ください。

「シェイムレス3」です。

<#7 子どもたちを取り戻せ!A Long Way from Home>


かなり興味深い展開になってきましたね、特に今回は人間ドラマ、深すぎる!!


福祉局が入ったことで子供たちがバラバラになってしまったギャラガーズですが、それが元はと言えばフランクによる福祉局への通報だったという事実を知ったフィオナ、もうフランクには一切任せられないと思い立ち、自分が子供たちの親権をとることを画策。

ジミーのお兄さんのお友達という弁護士を雇って、というか正確には年に一度はしなくてはいけないというボランティア枠を使ってもらって、裁判所に申し立てをします。


申し立てられたフランクはフランクで、一生懸命応戦するんだけど、アレなんでなのかな、子供たちってヤツにとっては結局、邪魔な存在なんじゃないの?まぁ子供嫌いというわけではないけど、どうせ絶対に面倒なんてみないんだから、ここは潔くフィオナに親権譲ったらいいのに。


ところがフランクったら結構、真面目に反論するんだよね、自分にとって子供たちがどれほど貴重な存在か、今まで自分がどれほどダメな親であったかを反省し、でもこれからは…って、私でさえなんとなくホロッと来ちゃって騙されそうになったから、フランクの話を始めて聞いた裁判官は、ちょっと心は揺れたんじゃないかなーまずいなー・・・と思っていたけど、やっぱ裁判官、みる目は確かだね、完全にフィオナの事情を一から百まで理解しているようでした。


裁判官は、親権の譲渡じゃなくて、フィオナを子供たちの後見人にすることを考えてる、とフィオナに提案します。それならフランクの親権はなくならないけど、主な責任はフィオナに預けられる。そう言われてフィオナは是非そうしますって感じで答えるんだけど、裁判官は諭すように語気を強めます。

簡単なことじゃない、子供たちみんなが大人になるまで面倒を見なければならなくなり、自分の人生なんてなくなる、下の子はまだ2歳、あと16年はあなたが親代わりだ、もしあなたに子供ができたとしても、兄弟たちへの責任は消えない、それをきちんと考えてなお、それでもいいのか、と。


フィオナはもちろん、それでもいいと決意してるから、その提案を受け入れるし、フランクにとっては結果として願ってもない提案だったよね、親権はそのままで、責任だけなくなるみたいな感じなんだから。

子供たちも、ようやくギャラガー家に戻れるってことで、みんな大喜び、一件落着ー。

だけど、一人だけ複雑な表情を浮かべてる人がいて、それはジミー。

それはそうでしょうよ、フィオナのことは好きでも、結婚もしていないのに何人もの子たちの責任が一気に負いかぶさってきたって構図で、事実上これまでもそうだったけど、今後は法的に、というか社会的に逃れられない存在になってしまった。

ジミーはもともとそんなに責任感が強い方でもないから、もしかしたら逃げ出しちゃうかもね。そうだとしても、ジミーを責めることはできないかもね、彼は彼なりに今だってかなりよく頑張ってると思うし、それにフィオナ自身、自分の幸せを追い求めることだって、それなりに大切だよ、とも思います。



さて、一方シーラの家。突然、アジア系の母と息子がやってきて、男の子の方はハイミーの父親だって言って、連れて帰りたいとか言い始めた。確かにそのお母さん、ハイミーのおばあちゃんだって言ってる人は、ハイミーにそっくり(笑)。シーラとしては、自分も祖母だから、相手方祖母の気持ちを理解したこともあるけど、自分の家が決して子育てに適した環境じゃないって自覚があるから、結局、ハイミーを渡しちゃう。


そのあと、なんと、このシーラの家にカレンが戻ってきます。

ようやく!!

どこでどうやって過ごしていたかは知らないけれど、なんとなく疲れきってやつれている感じの風貌のカレン。けど、美しい面影はそのまま残っています。


はてさて、ここから面倒なことになってくると思うよ、特にリップとマンディの関係は崩れていくだろうねー。

リップにとってマンディって必要な存在だと客観的に見て思っていたけれど、カレンが帰ってきたことでリップの思いはカレンに集中するわけで、それがリップの今後の人生を狂わせることになるんじゃないかなって、早速、心配し始めてます。


また、イアンと恋人のミッキーですが、ミッキーの父親にボコボコにされて、さらにイヤな思いをさせられて以来、当然ぎくしゃくしているようで、ミッキーは黙って銃の練習してるだけ。イアンはあのシーンが頭から離れない、といっても、ミッキーはブスッとしてる。

正直、私はミッキーがあまり好きじゃないし、イアンはイイ子でイケメンだから、もっと別の相手探してもいいと思ってる。まぁ、恋心って単純じゃないから、簡単にはいかないものだろうけどね。



ともかく主にカレンの帰還で、またちょっと人間関係、荒れそうですね。

今後のこと考えても、リップはとにかく進路のこと、自分の能力に見合った選択をして、少しでもフィオナの助けになってあげてほしいです。


今回は、かなりしっかり社会派人間ドラマでした。



▼本日もお読みいただきありがとうございます!

にほんブログ村