理科と社会は一問一答で、とにかく重要ワードを押さえる | 転勤族の雑記帳。転勤先での諸々、衣食住と子育てについて。

転勤族の雑記帳。転勤先での諸々、衣食住と子育てについて。

転勤族を前向きに楽しんでいる主婦です。
転勤先での日々のこと、衣食住、子育て、運営しているママサークル「ママプラス」(現在お休み中)など…についてツラツラ書いてます。
最近は神奈川の公立中学に通う"ウチの子"の高校受験について

子供が2024(令和5)年4月から神奈川県の公立中学校に通っている中学1年生のママ、まつぼっくりです

ニコニコ


子供は2027年2月に高校受験をする予定ですが、まだ先だという夫や友人に懐疑的な私グラサン

とはいえ、私自身も受験事情に疎いので、まずは手探りで我が家なりの高校受験のための情報を整理整頓し記録してみたいと思い、このブログを再開しています。






今回は、中学になって始めての定期テスト(中間テスト)関連。特に理科ひまわり社会地球


丸レッド中間テストは以下5科目丸レッド

国語

数学

英語

社会

理科


主要3科目は、学習塾ステップにて頑張ってもらいまして、問題はフォロー手薄めな理科と社会。


早めに取り組んで損はないというブログを拝見して、何をやろうか考えたところ、

理科と社会は一問一答で、とにかく重要ワードを押さえる!という所をとりあえずやっています電球



ウチの子が使っているのはこちら下差し




ウチの子は、学校の教科書類を置き勉するので、教科書やプリントの内容や進行が全く把握できないガーン


ので、授業があった日は、どこをやったかしつこく聞き出しています泣き笑い


そうやって(私が)地味にテスト範囲の把握につとめています煽り煽り煽り


(自主的に取り組んでくれる日はいつ来るのか…)




なぜ一問一答にしたかというと、

これなら自主勉もできて、時間もかからない、隙間時間に私が問題を出して答えてもらう、という事ができる!から。



私の大好きな"ハードル低めに取り組める※"スタイルなので、すぐ終わるけど、その分、何周もできて、記憶に残りやすいのでは。。。と思ってます。



※勉強は、いかにハードルを下げて迷いなく瞬時に取り組めるかが大事、と思っているので…看板持ち






勉強時間はいかほどかというと、おそらく1日トータルで1時間〜2時間程度。


タイミングは朝と夕方です。

アサカツ、ユウカツと言う名で勉強しているウチの子。


朝は起きて(ご飯の後)勉強スタート。

夕方は5時から勉強スタート。


と、自分で決めているようです。

自主的に始めて、終わったらフリータイム。という感じ。



中1のうちは、とりあえずこのくらいでいいかな、と見守っています。


テスト結果次第で、締めるとこは締めて行こうと考え中ですキメてる愛www