働くママのチビ活日記 -20ページ目

子連れバリ@IBU OKA(イブオカ)



Baby Kingdom*-子連れバリ@バビグリン


チビがいるのもあって、今回の旅行中大半はホテルご飯。


一箇所くらいは現地料理を食べてみようとウブド市内にある
バビグリン。豚料理店イブオカへ。


おおお・・・、店内もいい感じにきちゃない。

連日ホテルご飯だったしなおさら感じてしまう。


でもこちらも人気店だけあって常に満席状態。





これが噂のバビグリン↓
なんと説明したらいい味なんだろ。


Baby Kingdom*-子連れバリ@バビグリン



よく分からないけどもう一口食べたくなる癖になる感じ。



食べてる途中途中に豚さんの丸焼きが到着!!!


画像撮ったのだけどリアルすぎるので載せるのやめときます。


チビにはちょっと刺激が強かったのと衛生面気になりで食べさせず、
ココではお菓子のポテチを食べててもらいましたw


URLhttp://www.bali-food-restaurant.com/Ibuoka.html



子連れバリ@ウブド散策

すっかり昔のこととなってるバリ旅行。


旅行記の勢いも衰え、記憶も曖昧になってきたゾ。


ここらでもう一回気合い入れなおして書き終えてしまおー。



ロイヤルピタマハからウブド市内へいくバスも
一日に何本も出ていたようなのだけど、私たちは
カーチャーターをし連日同じ運転手さんとガイドさんに
お願いして行動しました。



■ ゴアガジャ


Baby Kingdom*-子連れバリ@ゴアガジャ

子宝に恵まれるお寺とも言われているそう。


膝より短いズボンやスカートの場合は、入口で腰巻を借りて入園します。

中にはバリの神様が祭られています。


神聖なお水があって現地の人は顔を洗ったり手を洗ったりしているけど

日本人にはやはり合わないお水なので飲んではダメとのこと。

Baby Kingdom*-子連れバリ@ゴアガジャ

Baby Kingdom*-子連れバリ@ゴアガジャ


URLhttp://www.bali-chili.com/about_bali/temple-remain/goagajah.html



■ kusukusu(クスクス バティック専門店)


Baby Kingdom*-子連れバリ@ウブド


ウブド散策で可愛い!とふらりと入ったお店。


ここでリゾートワンピお買い上げ。

値引きして1500円くらいになって満足だったのだけど、

車に戻ってガイドさんに見せたら、「もっと値引けたネ。

500円くらいだよ、ソレ」と笑われがーっかり。


でもでも後から気付いたのだけど持って行った

ガイドブックに一押しと紹介されていたお店だったと判明♪

お値段も妥当だった模様♪


URL モンキーフォレスト通りにありました!


■ Kou石鹸



Baby Kingdom*-子連れバリ@kou石鹸



天然素材でできたオーガニック石鹸。

パッケージがオシャレでお土産に良い感じ。

日本人が好きそう~なお店で、店内日本人だらけでしたw


URLhttp://www.bali-chili.com/center/shopping/shodogai/07kou.html



■ Kou雑貨


こちらもKou系列のお店。

歩いていてたまたま見つけたのだけど、色々な味のジャムをはじめ

簡単な雑貨がおいてありました。


私はこちらでアタでできたコースター5枚組をお土産に

いくつか買いました。可愛いラッピングなのが良い感じ^^


URL モンキーフォレスト通り。



■ ビンタンスーパーマーケット

バリにあるローカルストアー。(ABC STOREみたいな感じ)
こちらで会社で配るお菓子のお土産なんかはごっそり買いました。

調味料なんかも日本に比べるとものすごく安い!
それなのに欲しかったサフランとかをうっかり買い忘れて後悔中w


URLhttp://www.balibali.jp/jalan/super/bintang-ubud.html



■ デルタデワタ


ウブドにある老舗スーパーでビンタンに比べるともう少しローカル色が強いかな。

こちらに無添加石鹸で人気のブラットワンギ(マサコ石鹸)が置いてあります。
日本で買うと800円~1000円する石鹸が200円弱で買えます。
工房へ行けばもっと安く買えるらしい。


URLhttp://www.balibali.jp/jalan/super/deltadewata.html


■ Pusupita

散策しているとたくさんリゾートワンピなどのお洋服屋さんが

立ち並んでいるのだけど、こちらのワンピは他とは違うセンスを感じたー!


と思って帰国して調べたら 日本人の人が経営しているお店みたいね^^


お友達の女の子にお土産を買ったのだけど、自分のも買えば良かったと

激しく後悔。。。


数千円~という日本ではありえないお買い得さ。


URLhttp://bali.navi.com/shop/50/




友人にオススメといわれてあカフェロータスに寄れなかったのが残念!

次回のお楽しみ。


URLhttp://bali.navi.com/food/144/

シャングリ・ラホテル東京deアフタヌーンティー

Baby Kingdom*-DVC00402.jpg
シャングリラでアフタヌーンティーを楽しんできました♪
28階の絶景を横に、美味しいお紅茶とスイーツを片手に女3人で頬骨が痛くなるくらいに笑い、しゃべり倒してきました。(←若干場違いな人たち)
ああ楽しハート
時間制限も特になかったので、ほんとゆっくり素敵タイムが過ごせるのでたまにの贅沢にオススメです。
シャングリラには初めて潜入したのだけど大きなシャンデリア、甘い香りが印象に残ったホテルでした。
家に着くと一気に現実。「だっど(抱っこ)、だっど」抱っこマン参上。
ありがとうねBaby Kingdom*-13576168.gif
パパと息子に感謝!

待ちきれない人たち

Baby Kingdom*-DVC00406.jpg
先週、保育園でじぃじばぁばを招待しての敬老会というのがあった。
平日だったにもかかわらず、私の父は会社をお休みして参加する気合いっぷり。
子供たちから歌のプレゼント、おやつを一緒に食べ、記念撮影ていう流れだったのかな。
まぁ楽しんできたようで何より♪
その日のちょっと前に母から息子の2歳のプレゼントを買っていた話は聞いていたけれど、早速持ってきたーBaby Kingdom*-marker2.gifBaby Kingdom*-marker2.gif
誕生日はまだ1ヶ月以上先ですけど、、、
喜ぶ顔が待ちきれなかったそうな。
もう去年から公園で外人さんの子がこの自転車に乗ってるのが可愛くて(その子がよほど可愛かったのだろね) 、2歳はコレだ!と一年前から言ってた。笑
結構人気で予約待ちなんだそうね?!
ジジババの気合いに反してパパママ、息子の誕生日計画全然進まず~。そろそろ決めにゃ~だBaby Kingdom*-marker2.gifBaby Kingdom*-marker2.gif

英語の日

Baby Kingdom*-DVC00407.jpg
ワールドワイドキッズ(WWK)を受講し始めてから早一年。
保育園に行くようになってからは見る機会が減っているのだけど、母としては元を取らなくてはならん~。
受講者のためのリアルレッスン、人気で予約がなかなか難しいのだけど今回運よく(というか予約初日にパソコンの前にスタンバったら)2レッスン取れ新宿まで行ってきた♪
ネイティブの先生二人がお馴染みのキャラクターを手にはめお出迎え。
息子も「わー♪」とキャラクターに走りよったものの、英語で次々に話しかけられ一気にテンションダウン泣きモード。
ママが受付手続き中にもうグズグズ離れない人に。
一人ずつ先生とグリーティングカードの交換もグズグズでできずべーったり。
でも歌が始まり、動物宛てクイズが始まりと進んでいくうちに、知ってる歌や教材や絵本だけに声も出始め踊り始めた♪
息子よりもう少し大きな子が多かったけど、息子なりに楽しめそうな感じかな。
月に1回で英語は身につかないと思うけど、外人さんのノリの良さとか何か少しでも吸収するものがあればママ的には満足かもBaby Kingdom*-image0156.gif
また頑張って月に一回行けるように予約を取ってみるかな。
ただ、日本語の単語をすごい勢いで吸収している今、こんがらがるのではないかと疑問。
現に私が英語でAPPLEなんていうと「ご!(りんご)」と否定してくるんだよねBaby Kingdom*-20081118124749.gif
難しいな。
今度授業に行ったら聞いてみよっと。