働くママのチビ活日記 -11ページ目

7ヶ月検診 ついに判明…

今日から分娩をする病院に通院。

前回個人病院で教えてもらえなかった性別を聞くぞ!と朝から緊張。

息子の出産以来、2年ぶりの病院。少しリフォーム?されてて綺麗に。でも相変わらず待ち時間はとても長ーい。

待ちくたびれて緊張薄れた頃、呼ばれた!!!

ひーひーふぅー。

久しぶりの先生、当時のままだ♪一つずつ丁寧に検査してくれ、「もう性別聞いてる?」って先生から。

…ってことは見えたのね~↓↓と思いつつ「ま、まだです…(>_<)」と言うと。


『お嬢ちゃん』のようだねってさらり。

あわわわ~!!
あわわわ~!!

お嬢ちゃんと3回くらい言ってたから信じて大丈夫?!?!

はぁ~♪嬉しい判明、まだ信じてはいけない(>_<)といい聞かせてる自分がいますf^_^;


その他も全て順調とのことで一安心。

まぁ、まだ逆転するかもだけど、7ヶ月検診(25週4日)では女の子でした。

はぁー。なんだか朝からドキドキし疲れたな。笑

甲府の旅。

働くママのチビ活日記-DVC00551.jpg

週末は義父母達を旅行にご招待。

私が妊婦なのもあり、行き先は、福利厚生を使って、近い&電車&駅近で検索。

今まで行ったことのない甲府、常磐ホテルに決定!

なかなかに古いホテルだったけど、逆に義父母達には喜んでもらえて良かった。

従業員の方たちも感じがよく、楽しい滞在となりました。

初日は大雨でどこも観光出来ずホテルでまったり。
早くチェックインさせてもらえたので、私以外は温泉を楽しんでました。

あ、私は前回のトラウマがあるので(妊婦9ヶ月で温泉に入り、2週間後に破水した。笑)、部屋のお風呂で我慢。

でも温泉あるのに部屋のお風呂入る人なんて少ないよね、お湯溜めたらホコリ浮いててギョギョーなことになった。

息子は大きなお風呂も楽しかったようだけど、スーパーあずさ、バスにタクシーに、色々な乗り物に乗れたことが何よりも楽しかったようf^_^;

義父母とは久しぶりの再会だった息子、人見知りしようにも義母の上回るラブラブ攻撃に撃沈。笑

仲良く遊んでもらって、私ものんびりできました♪

翌日日曜日は打って変わり晴天。

ほんとは昇仙峡とかでロープウェイとかに乗せてあげたかったけど、ホテルから近い武田神社、こども科学館などに行って遊んできました。

これでしばらく旅はお預けかな、、涙

と思いつつ早速産後の妄想膨らみ中♪半年経てばまた皆でお出かけ出来るかな。



今日は週末出来なかった家事を終え、これから私はマタニティマッサージへ♪

楽しみなり♪)^o^(

はーーーい!

同じクラスのママから、「○○君(息子)、朝の会でお名前呼ばれた時、顔くしゃくしゃになるくらい大きなお返事してたよ!」って。

えっ?
うちのシラッと坊やが?!
とも思ったけど、保育園に入り三枚目キャラが開花してきてるのもなんとなく気づいてきてた私。


で、家に帰ってから早速名前呼んでみた。

w(゜o゜)ww(゜o゜)ww(゜o゜)w

噂のくしゃ顔はかなり気合いの入ったお返事でした。

う、うるさい。

友達の息子で超おしゃべり君がいるのだけど、友達曰く小さい時シラッと坊やだったんだって。

全ーく信じられないけれど、息子もまだ一変化も二変化もするのかな。

いい方向に成長しておくれ。



今週もあと一日~。

今週末は温泉(with義父母)
出産前最後の旅行かな。

のほほんとしてたら、上司がまさかのインフルエンザ。

数日前に飲み会で一緒に焼肉つつきましたが…。

どうか潜伏してませんよーに。無事に旅立てますよーに。

花より友達!

(先週末のこと)
週末に満開を迎えた今年。

我が家は近所の公園にお花見。この週末は出店もたくさん出ていて大賑わい。


ごみごみものすごい人だったのだけど、公園のアスレチックゾーンで偶然保育園で仲良しのお友達発見。

声を掛けると、二人して跳びはねて喜びあっちゃって、そのまま桜ゾーンに到達する前にアスレチックタイム~。

二人で真似しあったり、滑り台したり、裏山に登ったり。もう泥っどろ~。

ズボン通り越してオムツまで真っ黒。汗

仲良しなのは聞いてたけど、ここまで仲良しだったとは。すっかり一緒に遊べるようになっててビックリ。

別れた後も「○○君は~?」と何度も何度も。

今は不思議とよく集まるママ友仲間の子供同士が仲良くて私も嬉しい限り。

こんなに楽しそうに遊ぶならまた企画しなくちゃね♪


しかーし、友達と別れた後は一気に甘えっ子で抱っこ抱っこ。二重人格過ぎ~(+_+)

でんぐり記念日

お布団の上ででんぐり返しもどきを繰り返してた息子。

それを見て私の母が何度か息子にでんぐり返し特訓しているのを目撃してた。

週末も布団で遊んでいた息子に「パパにもでんぐり返し見せてあげたら~♪」なんて言いつつ(パパにバトンタッチ)私は別の部屋に移ったら…

「出来た!出来た!!」ってパパの声。

まぢ?と見に行くと、得意げな息子。

「ママにも見せてよ!」

ってやってくれたのだけど失敗。

そしたら息子、「ママ、あっちの部屋言って!」だって。

まるで私のせいで出来ないかのよう。

その後も数回成功したようなのだけど、まだ成功を見れていない私。残念過ぎる。



誰に似たの?ってくらいビビりで、喋れるようになってからは都合悪くなると「こあい(怖い)、こあいのぉ~」ばかり。

だからでんぐり返しとか、出来たのもかなり意外。

保育園の体操教室で習ったのかな?(パパはスイミングでもしたよと言ってたけれど。)

集団生活様々。

今月、園では鉄棒をしてるみたい。ぶら下がったり、支えられながら座ったりしてるだけらしいのだけど、「怖い」と言っても、友達から「がんばれ」コール受けたらやらざるをえない?みたい。笑

どんどん鍛えられてくれ~♪