水疱瘡疑惑
産休スタート!と同時にきた息子の水疱瘡感染疑惑
水曜日に口の横によだれカブれのようなものができ、木曜日お迎えにうったらブツブツが増えていて…
でも口のまわり以外に発疹がでてなくて確信に至らず。
小児科に行くももう少し様子みて大丈夫と入口で看護婦さんに帰され
でも昨日金曜日の夕方、園で微熱が出たとのこと。家に帰ってからはそんな様子全くなく元気だったけど。
そして土曜日の今日。右手首とおちんちん辺りに一つ発疹発見。(とにかく症状が微妙~)で、実家近くの病院に行くと周りで流行っていて熱が出たなら水疱瘡かな…とお薬をもらい今日は実家でのんびり~。
パパはゴルフなので、両親と海の方にお魚食べに行く予定だったのにな。残念!
園では年明けから地味にずっと流行っていてついにきたかな…。
ま、産後ベビーがいる時よりは今かかって欲しい気持ちもあるのでかかっていて欲しいような。
予防接種してると軽症で元気いっぱいと聞くけど、息子も元気そのもの。
そして今思えばブツブツあるのに園に3日も通園。こうやって感染拡がってしまうんだね…。
週明けもう一度病院行ってみて、もしかしたら来週一週間は園お休みしなくちゃだ
予定が~~~。
母に頼んで、ランチだけは行かせてもらおっと。

水曜日に口の横によだれカブれのようなものができ、木曜日お迎えにうったらブツブツが増えていて…
でも口のまわり以外に発疹がでてなくて確信に至らず。
小児科に行くももう少し様子みて大丈夫と入口で看護婦さんに帰され

でも昨日金曜日の夕方、園で微熱が出たとのこと。家に帰ってからはそんな様子全くなく元気だったけど。
そして土曜日の今日。右手首とおちんちん辺りに一つ発疹発見。(とにかく症状が微妙~)で、実家近くの病院に行くと周りで流行っていて熱が出たなら水疱瘡かな…とお薬をもらい今日は実家でのんびり~。
パパはゴルフなので、両親と海の方にお魚食べに行く予定だったのにな。残念!
園では年明けから地味にずっと流行っていてついにきたかな…。
ま、産後ベビーがいる時よりは今かかって欲しい気持ちもあるのでかかっていて欲しいような。
予防接種してると軽症で元気いっぱいと聞くけど、息子も元気そのもの。
そして今思えばブツブツあるのに園に3日も通園。こうやって感染拡がってしまうんだね…。
週明けもう一度病院行ってみて、もしかしたら来週一週間は園お休みしなくちゃだ

予定が~~~。
母に頼んで、ランチだけは行かせてもらおっと。
産休スタート!
今日から産休スタート!
昨日、最終出社日は挨拶回りに片付けに思っていた以上にバタバタで定時内(時短)に帰れず、急遽母に連絡しお迎えをお願いしました。
復帰から1年、やっとリズムが掴めてきたところでのお休みだなぁ。
息子も起こせばそんなにグズグズせずに起きれるようになり、何より体が強くなって秋以降は呼出しゼロ!
逆に私のマタニティ突入で検診などが始まりお休みせずに出社というのは難しかったけど、それでも復帰当初よりは仕事も落ち着いて出来始めてた頃だった。
ほんと復帰当初は朝早く寝太郎息子を起こし、朝ご飯を食べさせ、準備をして、出社することに全力で、会社がむしろ休憩所になってたかな。笑
育児と仕事の両立は、決して簡単なことではなかったけれど、主人と実母の支えがとても心強く、私も頑張れた。
あと今回は二人目をそう遠からずうちにと思っていたからゴールが見えての仕事だったのも頑張れた理由かな。笑
次復帰する際は、いつがゴールになるんだろな…f^_^;
ママになってからの復帰は、仕事も新鮮で気分転換になり、また社内でママ友がたくさんでき、ランチなんかもとても楽しくて充実していた。
だから今回もまだ辞める決断は出来ず、今回も復帰の選択を残させてもらっての産休。
ま、お休み生活にはすぐ順応しちゃうんだろなo(^-^)o
早速週明けからお友達とランチ予定入ってるし♪
出産まで2ヶ月、一人時間楽しむぞー!
☆
最終日にファミリアのファーストシューズと皆からの寄せ書きもらいましたo(^-^)o
帰って箱を開け、中身が自分の靴でなく赤ちゃんの靴だと分かった息子、カチンとした感じでソファーの下に投げ入れたーー

産まれたらどうなるのかしら…。
わぁ、怖い。
7ヶ月検診(2回目)
GW中に7ヶ月の2回目の検診。
友達と一緒だったので長い待ち時間もあっという間♪
一人目の出産で隣のベットだった人とも再会♪同じ時期に二人目だそう。
今回の診察では分娩日決めてきた!
7月の半ばに産みます!(早まらなければw)
今回もベビは順調。(性転換もなし)だけど私が引っ掛かった。
そう、息子の時にも引っ掛かったから糖の検査に今回もまたf^_^;
看護師さんの説明聞いて…あれ?この説明前にもと思い聞いたら、カルテペラペラ、「あら、ほんとだわ!」と笑われた。
息子の時はすごい数値だっ。170台…。今回は143だったかな。
でも一日3食食べてるし、子供がいると早い時間に夕食も済ませてるし、今回も再検査では大丈夫でしょうとのこと。
だけど、引っ掛かったら2泊3日の食事療法入院が待っています…。どうなることやら。
そして昨日会社を休み、再検査へ。1時間おきに3回の採尿と採血(>_<)トホホ。
今週末で再び産休に入るというのに、スーパーGWを取ってしまったわ。汗
☆
GW中の息子は機嫌はいいもののずっと下痢。秋11月の頭以来の体調不良。
昨日は息子も保育園休み母に病院へ連れて行ってもらう。
喉も赤くなく、お腹だけみたい…。
それにしても朝から食べてはPスケ。かわいそうに…。
下痢ってこんなに長引いて平気なのかしら(>_<)
友達と一緒だったので長い待ち時間もあっという間♪
一人目の出産で隣のベットだった人とも再会♪同じ時期に二人目だそう。
今回の診察では分娩日決めてきた!
7月の半ばに産みます!(早まらなければw)
今回もベビは順調。(性転換もなし)だけど私が引っ掛かった。
そう、息子の時にも引っ掛かったから糖の検査に今回もまたf^_^;
看護師さんの説明聞いて…あれ?この説明前にもと思い聞いたら、カルテペラペラ、「あら、ほんとだわ!」と笑われた。
息子の時はすごい数値だっ。170台…。今回は143だったかな。
でも一日3食食べてるし、子供がいると早い時間に夕食も済ませてるし、今回も再検査では大丈夫でしょうとのこと。
だけど、引っ掛かったら2泊3日の食事療法入院が待っています…。どうなることやら。
そして昨日会社を休み、再検査へ。1時間おきに3回の採尿と採血(>_<)トホホ。
今週末で再び産休に入るというのに、スーパーGWを取ってしまったわ。汗
☆
GW中の息子は機嫌はいいもののずっと下痢。秋11月の頭以来の体調不良。
昨日は息子も保育園休み母に病院へ連れて行ってもらう。
喉も赤くなく、お腹だけみたい…。
それにしても朝から食べてはPスケ。かわいそうに…。
下痢ってこんなに長引いて平気なのかしら(>_<)
マタニティラッシュ続く
相変わらず寝落ちの日々。お肌もトゥルトゥル。
ネットでポチる回数も減り、お財布も…と言いたいけれど出費はなぜか変わらないf^_^;
☆
さて私の周り、マタニティラッシュがまだ続いてる♪
先日は産院が一緒だった息子と誕生日が一日違いのお友達からの報告が!!
二人目は時期は違えどまたまた同級生♪
私が報告した時は「一人っ子でいこうかな~、うちは兄弟の変わりに犬を飼うかな」なんて言ってたのに、少しは彼女の刺激になったのかな?o(^-^)o
一緒に授乳して、成長に対してあれこれ相談しあって、お互い復職して、また同時期に育児休暇。
嬉し過ぎる~♪
楽しみ過ぎる~♪
2歳差が多いのかなと思っていたけど、私の周りは3歳差が圧倒的に多い。
働く人が増えたり、環境が変わってきているのもあるのかしらね。
心強い~
ネットでポチる回数も減り、お財布も…と言いたいけれど出費はなぜか変わらないf^_^;
☆
さて私の周り、マタニティラッシュがまだ続いてる♪
先日は産院が一緒だった息子と誕生日が一日違いのお友達からの報告が!!
二人目は時期は違えどまたまた同級生♪
私が報告した時は「一人っ子でいこうかな~、うちは兄弟の変わりに犬を飼うかな」なんて言ってたのに、少しは彼女の刺激になったのかな?o(^-^)o
一緒に授乳して、成長に対してあれこれ相談しあって、お互い復職して、また同時期に育児休暇。
嬉し過ぎる~♪
楽しみ過ぎる~♪
2歳差が多いのかなと思っていたけど、私の周りは3歳差が圧倒的に多い。
働く人が増えたり、環境が変わってきているのもあるのかしらね。
心強い~

ミスチルライブ2012
ミスチルのコンサートに行って来ました

息子を親に預けて主人と行きたかったけど、頂いたチケットは親子チケット。(こんなチケットがあるんだね!)
息子がいなくては入場できません。笑
西武ドームに到着。
バックネット裏の親子席ってどんな感じかと思いながら行くと…。
椅子もソファー席というのかな?で座り心地好しのテーブル付♪
しかもステージ真っ正面でなんとも素敵ポジションでした。
周りは息子より小さいベビ連れの方やマタニティも目立つ。座って鑑賞するところだから来やすいけれど、産まれたてベビーすごいな。笑
2歳の息子でさえ爆音の反応がドキドキだったけど、大迫力の照明に釘付け。
赤や青、黄色次々に変わるライトに「あかや~!」「あおや~!」 と反応してましたf^_^;
多少騒ごうが爆音に掻き消されるので無問題。
そして親子席だけあってトイレの行き来も多々あり。笑(親子しか入れないゾーンなのでトイレ空いてて嬉しい~)
コンサート半ば、しっとり曲に入る頃、照明も暗くなり息子はお休みタイム~♪笑
3時間、ミスチルの世界にどっぷりはまってきました

アンコールまで楽しみたかったけど、3万5千人を動員しているツアー。
帰りのラッシュを考えると泣く泣く一足早めに退散。
早く帰る人はほとんどいなくて電車ガラガラf^_^;
でも妊婦&チビ連れだもんね。今回はしょうがない。
最近は息子の音楽ばかりで、ミスチルなんて聞いたのすごく久しぶりだったけど、やはりいいね~♪
周りにいた親子たちはきっとほとんどがファンクラブの方なのかな?子供達(息子と同じくらい)、踊ったり、「桜井さ~ん」なんて言っててしっかり感化されてた。笑
我が家もこれを機に、車の中のCDを!といきたいけど、息子には難しいかなf^_^;
お腹のベビにも相当刺激的だったかな?コンサート中も、そして今なお大運動会中~。ビックリしたよね、お付き合いありがとうね♪