地元だと… | おかんのブログ

おかんのブログ

徒然なるがままに・・・
猫記事、歳時記、孫記事、拉麺グルメ、オフ会等々
私の公開日記でもあり備忘録。
50代から始めて十数年。
シニアになって惚けたら読み返そう。

神奈川から栃木へ、からの2018年は熱海移住。
温泉三昧継続中~と共に、
町中華歩きも継続中~

地元だ・・って、移住6年にして熱海や三島が地元表記(笑)


昨日は予定通り町中華へ。


色々とお店はあるのだけど、最近は南樹楼さんばかり。


新規開拓の意欲もないし、安定していてそのうえ安い。


おとんは、相変わらずタンメン。

カツ丼食べたい、中華丼食べたいと言いながらタンメンになる(笑)


ブラス餃子&半ライスもいつものパターン。
私は南樹楼では久々のサンマーメン。

なんか、美味しくなってるぅー

私のサンマーメンより先に来たタンメンをむさぼるおとん。

ハッハハ…
まるで、サンプルみたい。

今日は神奈川県藤沢市。
こちらが正真正銘の私等夫婦の地元。
身内も友達も居る。
町中華の3.3.6も全て藤沢市。

ママ(養母)のCT検査の日。

それと、相続問題が急転直下7月中に処理する方向へ。

相続を急ぐママの気持ちをスッキリさせる事にした。
マジで、このままだと鬱になりかねない。
それと、被相続人逝去後10ヶ月目の相続税問題もある。
配偶者1億6千万の非課税の恩恵を受ける為には、相続問題を解決させるのがベスト。
後日で収めた税金は戻りますが、
ママにどれだけの時間が残されているのか分らない。
1年、2年と、未解決のままにしとおける余裕はない。

「もう、お金をあげちゃいましょ。」
と、私が言ったら…
「うん。あげちゃって良い」と、言いました。
それでも、億に近い財産は残るので、
お金はもう必要ないでしょ。
お金より、心の平和を選びました。
来年には90歳になるし、
安楽な生活が良いと、結論が出たようです。

やっと、割り切れて良かった。
アル中爺にお金が行くのは不愉快ではありますが、
その気持ちを抱えていては精神に良くない。
己の欲に、己が破滅する。

財産放棄してくれた方々の撤回は出来ませんが、
そちらにも同等のお金が行くように処理したいと思います。