南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」 -6ページ目

南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

乳幼児期の触れ合いや関わりは一生の財産!ベビーマッサージ・1歳からのおやこリトミック・2歳からこどもアトリエの教室と、講師養成を開講しております。おやとこ防災講座・子育て情報誌「えぇのみぃ」発行しています。

 

「お金が身につくように」

マグロにお金をくっつける。

 

もちろんやりますよ、コレ。

500円玉、食い込むくらいにぎゅーーっとつけてきました(*^^*)

 

 

えぇ、1円玉や5円玉、10円玉でもいいのですが

おやとこは私一人でやりきれることではないので

たくさんの方の力の支えですから硬貨の中では1番大きいものを!

くっつけますがな。

 

 

 

貝塚市の脇浜えびすへ。

 

 

 

去年は遭遇しなかったつげさんやーい♫

 

 

ポーズ撮ってくれましたよー。

 

手が短かっ(*^^*)

 

 

朝イチに行ったので寒くて手がちぎれそうでしたが

あったかい甘酒でしみる〜〜〜

 

えべっさん

本年もよろしゅうに

 

 

 

お参りを済ませてから行った先はコチラ

 

 

 

 

 

 

15日(火)は泉佐野コープ教室で音遊びですよ〜♫

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年新年明けましておめでとうございます。

 

というかもうすでに1月も折り返しですが。

 

今年はどんな年にしたいですか?と、耳にタコができるような質問も

 

「素晴らしい年」に決まってんじゃん。と思う私です^^

 

 

当たり前ながら、みんなが健康で笑顔いっぱいにあふれる1年で有りたいわけです♫

 

 

 

こちらのブログはプライベートな記事が多くなるかと思いますが

引き続きお付き合いしてくだされば嬉しいです。

 

子どもの悩みも尽きませんので

これから成長していく様子やまたは挫折したり立ち止まったり。

そんなこころのつぶやきをちょっと整理して話す(書き出す)ところとしても

今後、同じように悩んでいるママの励みや参考や、、になってくれればいいなあと思う次第です。

 

 

新年の幕開けは深夜に家族揃って近所の氏神さんへ。

みんなでおみくじを引いたら

私と娘は「大吉」

夫と息子は「小吉」でした。

 

いのしし年。は、夫と娘。

 

どれかと誰かがつながっている。

 

そんな2019年です。

 

 

猪突猛進に、、何事にも突き進みたい!

 

そんな想いは今年の私にはなくて

 

ゆっくりでもいいから着実に歩みたい。

時にはおやすみも。

 

 

そんなイメージです。

 

 

今まで走っていたぶん、ちょっと休みたいー

 

そんなモードが入れ替わりしています。

 

今までは、そんな自分はだめだ、もっと頑張らないと!怠けていたらだめ!

 

 

そんなふうに思っていましたが

 

それでいい。

 

ってちょっと思えるようになってきました。

 

 

だから、子育てでなんだかんだめちゃめちゃ真面目に頑張りすぎているママは

 

ゆっくり休む自分を許していいと思うよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

本日のメルマガより。

公開します。

 

**************************

 

こんにちは。

ご無沙汰しております。
365日子どもとハグすることが多くなる!愛あるメールマガジン。
上之郷谷邦枝です
 
 
このメルマガは、3ヶ月ぶりになってしまいました。
バックナンバーはこちらで読めます。
9月1日配信「1年で一番自殺の多い日」
 
 
 
メールを開封していただきありがとうございます。
 
今年も残すところあと数時間。
 
このフレーズにはもうちょっと飽きたかな(笑)
どう言っても新しい年は来るし
なにかと、平成最後の・・・が耳に障るわー。
 
新しい年号が気になるし楽しみ(^o^)
万博も大阪に決まったしね。
 
 
さて、今年もたくさんの方へお世話になり
出会いもあり、いつにもなくバタバタと過ぎていく日々でした。
 
この2年は本当にそうで。
7年所属した前協会を辞め、自分の生徒さんを巻き込み(?!笑)任意団体として立ち上げたおやとこも、今年、法人格を取得しました。
そこからはやはり、今までの仕事よりもキャパーオーバーで、なおかつ報酬0ですので生活にも精神的にもしんどい部分はありました。
だって正直なところ我が家はちょうど中学生、これから高校にかけてものすごく子どもにもお金がかかる大変な時期に入っているので。
なので、昨年から放課後デイサービスのパートを昨年暮れから初めていました。
発達に遅れの見られるお子さんと一緒に遊んだり宿題を見たりしています。
そりゃ、立ち上げですから辛抱の時期は時期です。
法人にすると決めたとき、収入は今より減るとわかっていたからこそ、とりあえず日々の生活はパートで補おうと。
 
それもわかっていて法人にしたのです。
それくらい
所属講師さんが活動するにあたって信頼性をもって対外的に仕事が出来るように、ということと
団体としての社会的信頼を得て
委託事業を受けやすくしたかったからです。
 
あくまでもそこで。
 
地位や名誉だけが欲しかったんじゃないの?
と、思われた方もいたようですが
 
だれが好きで収入まで減るのわかっててそこまでしてNPO法人にしますか?って話です。
地位や名誉だけなら個人事業主で十分。会社を作ってしまえば十分なのです。
 
おやとこも、これから続けるにあたって事業の形態が変化し発展するかもしれない。
その時は株式会社やはたまた違う形をとるかもしれませんが。
 
理事に関わっているみんなが豊かになるように
そして関わる方すべての豊かさ笑顔に繋がるように
少しずつ
亀の歩みかもしれませんがおやとこの飛躍と発展を願う2018年最後の日、です(*^^*)
 
 
私は、2019年よりベビーマッサージ教室を卒業しようと考えています。
ゆくゆくは「お教室」すべてを所属講師さんへ引き継いでもらおうと思っています。
 
運営者として、することをする、に専念したいと考えています。
 
教室の現場だって、おやとこで終了し資格認定した先生がたくさんいる。私じゃなくても、という部分とわたしだからこそ、という部分の複雑な気持ちはあるのですがいつまでもそこのに執着していると前に進むことができず、余計にキャパオーバーを繰り返してしまうので。
 
それにね
 
私の子どもたちももう春からふたりとも中学生です。
 
ここで一旦、私自身が集客して「教室」を主宰することは卒業したいと思います。
 
団体としての養成講座では担当しますが教室は所属講師さんの活躍の場。
そこを手放し任せていく決心がやっとついたのです。
 
なので少しずつ変化していきますが
 
私自身が大切にしたいことはただ一つです。
 
良好な親子関係であること
未成年の事件をなくすこと
家族間の事件をなくすことです
 
最近では、青年期や思春期へのアプローチに悩んでいるので(あ、私自身がね)
そこをどう過ごすかに興味が向き
トータル的に乳幼児期だけの親子関係から青年期にかけての親子関係の研究もしてみたいと個人的に思っています。
 
 
教室を卒業するにあたって実は2年位悩んでいたのです。(どんだけー笑)
使命感もあり、自分がしなければ、ともがいていた部分も多くて
それにね、おかえりママで帰ってきてくれるお母さんたちに本当に救われ、励みになり、それが活力になり情熱になっていたのは事実。
それだけで、この10年間ベビマ教室をやってきたものですから。
 
しかし、ここでまた「こそだて」のステージは私の中で変わってくるようになりました。
 
きっとこれを読んでいるあなたの子どもが大きくなり中学生、高校生になって来たとき
ああ、、この感覚か。。と感じる場面が出て今の私の気持ちをなんとなく理解してもらえたら嬉しいです。
ベビー系教室を主宰している方や子育てサークルを主宰している人ならよりわかりやすい感覚かもしれません。
 
 
結局、教室を手放していく理由をしっかりまとめて書きたかったけれど
うまく書けないこのいろんな気持ちが混ざりあった感情。
 
それでも理解しようと読み進めてくれてありがとうやで。
このメルマガも来年はもうちょっと多く配信できるよう時間管理、頑張ろう^^
よかったらこのらのメルマガ、お友達に勧めてくれたら嬉しいです。
こちらから登録できます。
 
 
来年も笑顔が繋がる1年でありますように。
良いお年をお迎えくださいね。
 
 
 



***************************
発行元
ベビーマッサージ・音遊び・こどもアトリエ認定資格発行
ママ防災講座・赤ちゃんの登校日

泉州子育て情報誌えぇのみぃ発刊
親子で楽しむ・学ぶイベント講座企画運営
特定非営利活動法人おやとこらいぶねっと
理事長 上之郷谷(かみのごうや)邦枝
09073658665
info@oyatoko.me
http://oyatoko.me
***************************

登録の解除はいつでもできます。

解除方法はこちらのメールアドレスを空メールで送信で解除できます。(涙)いままでありがとう~
kaijo@toucher-baby.com

 
 
 

 

お久しぶりのアメブロです。

長い間、かけない日々が続いていました。

 

すこしずつ、こちらのアメブロは個人的な想いをメインにしていきたいなあと考えております。

 

おやとこらいぶねっとの活動のことはホームページからにまとめたいと思います。

 

さて、年内最後のベビーマッサージ教室は貝塚教室でした。

 

続きはこちらから

 

 

 

 

 

そして、この10年もの間、

たくさんの親子さんにかかわらせていただき

生後まもない赤ちゃんをたくさん抱っこさせていただきました。

 

この度、来年2019年からは一旦この現場からは卒業しようと考えております。

 

ベビーマッサージ教室を私が卒業する、という形です。

 

来年すぐにではありません。

今現在のお教室の引き継ぎをある程度済ませてから、となります。

 

理由はまた改めて丁寧に書き綴りたい。簡単に決めたことではなく

この決断までに2年かかりましたから^^;

 

どうぞ私の想いがまとめられるまでお時間くださいね。

 

いつでも丁寧で自分に正直でありたいわたしからの

お願いです。

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

和泉市おひさまルームでサイン教室を担当させていただいてます。

 

今月はもう3回目になりました。あっという間に来月でサイン教室は終了になりますがみ~んなちょっとずつサインで表現してくれるように。

 

サイン教室では手作りのサインの教材で

お歌や絵本、おもちゃをつかってサインを使っていきます。

 

手先を器用に、空間の認識へのステップにぽっとん落としは大活躍。

集中力もすごいです(*^^*)

 

 

来月は、乗り物・キャラクター

そして歯科衛生士さんによる「歯のお話」も聞けますよ。

歯磨きの仕方や、おやつ選び。

些細な疑問も気軽に相談してみてくださいね。

 

サイン教室、冬クラスのスタート日程が決まりました。

お申込みはこちら


おかもと先生のブログの方へお願いいたします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

年末、12月25日というなんと

クリスマスの日ですが

 

ちょっと話聞いてみたいなあと、思っていただけるならとっても嬉しいです。

 

 

 

お申込みは上記まで。

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

特定非営利活動法人おやとこらいぶねっとの講師養成講座の子どもアトリエ。

今は現場は離れているけれど

保育士や幼稚園教諭の経験があったり
今、働いているけれどもうちょっとスキルアップしたいな、とか

保育や子どもに関わることに興味がある方へ

自分がしたい保育や活動の幅を自分で広げていくことができます。

 

 

 

「こども」対保育者、という関係ではありません。

 

 

「親子」対 地域の身近な先生

 

という関係性。

 

先生、とうけれど

 

上からものを言うのではなく

 

いつでも、横並びで寄り添ってときには一緒に立ち止まり戻りまた前に進む。

 

そんなイメージです。

 

11月のアトリエはね。

元幼稚園の先生でもあるこどもアトリエ講師の早紀先生。(アトリエ養成講座を一緒に開講・担当とする先生です)

 

 

産休中から復帰しての講師担当です。
担当中は部屋内でねんねしたり、抱っこさせてもらったり。

 

子どもがいても、産後スグでも

こうやって得意なことを活かせられる環境を作りたかったワタシ。

 

おこがましいかもしれませんが

これも、一つの産後の就労支援だと自負しております。

 

アトリエでは

秋の素材をたっぷり使った「わたしの・ぼくのケーキ」を作ったよ。

 

真ん中のやつ。コルクなんだけど・・・

 

どうしても、チョコウエハースにしか見えないワタシ(笑)

 

「食欲の秋」ですね(*^^*)

 

 

 

 

個性豊かで想像力豊かな子どもたちに関われる。

得意なことを活かせて自分のやりたい乳幼児教室の実現をおやとこは支援・サポートしています。

 

 

子どもアトリエ養成講座へご興味のある方はこちら

 

 

こどもアトリエ教室の様子はこちら

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

こんばんは。

なかなかひさしぶりに。

パパのためのベビーマッサージやります。

 

 

パパにもっと関わってほしいな、、、なんて思っていませんか?

安心してパパに赤ちゃんとお留守番を頼めない・・・

なんてママ。

 

パパが赤ちゃんと楽しく過ごせれる方法を知れる体験をさせてあげませんか

 

募集中ですよん~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

1年に1度の大きなイベントです。

泉州で赤ちゃんから未就園児向けの親子体験型イベント。

 

2018年10月24日(水)無事終了いたしました。

 

 

 

沢山の笑顔に包まれて充実感も。

 

ご来場くださったママさん

 

出店者の皆様

 

いこらも~る様

 

ありがとうございました!

 

 

続きはこちらから。

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

こんばんは。

 

もうすぐ。

ワクワクドキドキな

 

赤ちゃんから未就園児向けの体験型ワークショップイベントです^^

 

 

38ブースの体験がこの日だけ!集まりますよ。

 

 

 

イベント専用のブログはこちら。出店者紹介もすべて終わり、ブース配置も公開しています。

 

 

ぜひ、チェックしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

0歳から未就園まで親子で通えるお教室
ベビーマッサージ教室
http://oyatoko.me/babymassage/

音遊びリトミック
http://oyatoko.me/rhythmic/

こどもアトリエ
http://oyatoko.me/2age_studio/
 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg