こんばんは。
365日子どもとハグすることが多くなる!愛あるメールマガジン。
上之郷谷邦枝です。
今週で8月も終わりですね。夏休みを乗り切ったすべてのママたちーーー。
バンザーイ!!
私にとって今年の夏は今まで以上に仕事ばかりの夏でした。
子どもと遊びに行ったのは、夏休みの40日間で3回だけ・・・。(._.)
後は、ずっと仕事やその関係で動いてばかりでした。
より充実させていただいたこと感謝デス。
でもちょっとやっぱり流石に罪悪感ありましたね(^_^;)
だからといって、子どもにとっては友だちと遊ぶほうが楽しいのですが・・。
母がいてもいなくても同じでしょうが
やはり、親としては気になるものです。
さて、その夏休みですが。
子どもが小さい時は、時間スケジュールを宿題と共に親の管理下のもと日々をこなしていくと思います。
中学生にもなると親の管理通りにはなりません。
クラブを辞めてしまった息子。
息子にとっては嫌いな勉強からも開放され、監視するママも日中いない。
一日中遊んで過ごせる夢のような日々だっただろうかと。
親としては、生活は乱れ、
安易な方に流れていく息子を目の当たりにして本当に本当に、悩ませる日々。
ときには、プチン!とキレることも。
その様子を放っておくとネットやゲームに没頭し
でもそこからなにか生まれるのか?と観察していましたが
なんとなく世界が狭くなっているようにも思う。
でもその分野になるとめちゃめちゃ知識は豊富で、友達の間からも崇められるほどゲームに関してはずば抜けています。
だから、それで、いい気になって他の世界を見ようともしない、、、そんな気がしてなりません。
学力が全てではない。
なにかしら「好き」のパワーってすごいんだと思うし
ゲーム、漫画、工作でも音楽でもなんでもいい。
自分たちだけの殻に閉じこもって居心地のいいところばかりに居続けて
それで本当に
いいのかな・・・?
と、小さな画面を見つめながら没頭する息子へ
お母さんの心の声が聞こえないのか?と、切なくなる
そんな日々でした。
正解がなにかわからない
言ってくれたらどんなことでも協力するのに。
きっと、この子はこの子の生きたいように生きるのだろうけれど。
でも。
「自由」と「自己管理」はセットやと思っています。
起業している方でも自己管理なんてできてない人も多いのに
小学生や中学生なんかにピン!と来るはずもない。
なんとなくただやり過ごす毎日が
自由で、ただなんにも自分から生み出せずにいる。
かといって私自身は
我が子を管理下において自己管理能力が低くあってほしくない。
自分で考えて行動する人になってほしい。
でもどうやって
我が子を奮い立たせるようにもっていけるのか・・?
今も悩む日々です。
9月1日は一年で一番自殺の多い日です。
学校に居場所がない
家庭にも居場所がない
そんな子たちがなんとなく「なんのためにいきているのか?」
を問いながら命を投げ出しているのかもしれません。
だから、私はせめて
家庭には居場所が在るように
思春期の息子ともうその入り口にいる娘には
夫婦が仲良くいることが
居心地のいい居場所を保てられるのではないかと
自分なりに解析しています。
なので、
産後のホルモンバランスが乱れ
夫にどうしても気持ちが向かない。なんてことは全然珍しくなくてむしろ正常な反応なのかも。
親子のコミュニケーションも大切ですが
夫婦のコミュニケーションがあってのこと。
まずは、そこから見直しかも、と思っています。
~お知らせ~
音遊びリトミック泉佐野教室・貝塚教室共に募集中です。
http://oyatoko.me/rhythmic/
9月から始まるおやとこママ防災連続講座も、募集中。
http://oyatoko.me/mamabousai-4-4-27/
親子で遊び・学び
乳幼児期からの親子で一緒に過ごす時間を
より楽しく賢く過ごしていきませんか?
=あとがき=
11月ごろにパパ向けのパパベビマをしたいな、、というやつ(笑)
メルマガを読んでくれているあなたへ。一足も二足も早く、、ご報告です。
11月11日(日)に泉佐野北部市民センターまつりのイベントとして
させていただくことになりました。
10時半~11時15分定員6組さんです。参加費は通常よりもとってもリーズナボーな800円。
定員が集まらなかった場合は開催しません(^_^;)ご了承ください。。
また詳しく決まればブログでもご案内しますね^^
パパのためのパパベビマ。楽しいですよ。
***************************
発行元
ベビーマッサージ・音遊び・こどもアトリエ認定資格発行
ママ防災講座・赤ちゃんの登校日
泉州子育て情報誌えぇのみぃ発刊
親子で楽しむ・学ぶイベント講座企画運営
特定非営利活動法人おやとこらいぶねっと
理事長 上之郷谷(かみのごうや)邦枝
09073658665
info@oyatoko.me
http://oyatoko.me
***************************
登録の解除はいつでもできます。
解除方法はこちらのメールアドレスを空メールで送信で解除できます。(涙)いままでありがとう~
kaijo@toucher-baby.com