入院4日目。
1日ベッド上でスマホみて、定期的に食事をとり、寝るという生活をしていると日付、曜日感覚がなくなりますね。
昨日の朝食後、採血がありました。
安定の手背から。
みなさん、腕から頑張ってくださろうとするのですが、何度も刺されるより、一回のが私的にはありがたい。
刺した後に血管探すため動かされるのが一番嫌い。
そんなわがまま患者のように書いてますが、口には出してないので基本「とれるところならどこでも〜」とまな板の鯉です。
こちらの病院、居住地の市民病院なのですが、同室の人も、トイレなどに行くときにすれ違う人もお年を召した方が多いです。
私40代半ばにして最年少じゃないかな?
私より若そうな人見てないなぁ。
東西に病棟があるけど、入院患者少ないのか片方は使われてないみたい。
そして、今回一番驚いたのが、同じ棟に男女一緒に入院してること。
これまで何度も入院してますが、初めてだと思います。さすがに部屋は男女別ですが。
そうそう、昨日の昼前にふと点滴のルートのところに違和感を感じ。
あれ?これもうダメなやつ?
と思い、看護師さんに伝えました。
点滴は落ちてるけど、逆血がない。
アウトでした。
本当は差し替え、今日の予定だったんだけど、もちませんでした
お昼ご飯が運ばれて来てたので、とりあえずそれを食べて、シャワーもしてから差し替えることに。
午前中に洗髪だけお願いしてたんですよね。
おしゃべりしながら楽しく洗っていただいて、ドライヤーは新人さんと二人でしてもらったのに、結局シャワー入れることになりました。
久々のシャワーだったので、スッキリしました
そのあとの点滴差し替えは言うまでもなく…笑
もうなんでこんなに血管細いのか。自分の体を恨みます。
①担当看護師(若手)がルートをとろうと血管をみる→潔くヘルプを呼ぶ
②ベテラン看護師が血管をみて2箇所よさそうと針を刺す→2回とも✖️→めちゃくちゃ謝られヘルプを呼ぶ
③中堅看護師が来て、前回のルートの少し上に一回できめてくれる◯
成功したら、ベテラン看護師は私と中堅看護師に謝り、中堅看護師はベテラン看護師に謙遜し、若手看護師は全員に謝るという人間関係の構図がおもしろくて、内心うけてました
今の時期は、どこも新人さんが入る時期なんですね〜。病院も新人スタッフさん(看護師、清掃や配膳)が指導を受けている姿がたくさん見られます。
私は、ここ(病院)にいるので、昨日は相方さんに遠隔(LINE)であれこれ指示しました。きっちり書類を仕上げてくださって、ありがたかったです〜。
病院の清掃や配膳などの新人スタッフさんにアジアからの方が多くて驚きました。みなさん、気配りもとても上手で、応援したくなりました
朝の採血結果は、かなり数値も回復していたので、予定通り退院できそうです。
明日、また採血をして、点滴の抗生剤から内服に変えて退院だそうです。
陰部の浮腫は、昨日はシャワーのときに驚くぐらい下腹部から陰部がぼってりしていたのですが、今日は赤みも引き、浮腫もなくなってきています。
ついに陰部も圧迫なのか…と途方にくれつつも、圧迫グッズを検索したりしてたので少しホッとしました。でも、セラピストさんに相談して必要ならしますけどね。
こちら地方は、お天気もよく、外は暖かそう。
引き続きゆっくりします。
長文おつきあい、ありがとうございました