遅くなりましたが…3/11東北支援イベントの報告です。
今回の会場は高宮のアミカスでした。
調理室内を出展店舗さんとシェアし、一画を使わせていただきました。
小麦粉粘土を作っているときは「ベタベタする~」と粉だらけ、粘土だらけになってしまった手に戸惑っていた子も…
いよいよお弁当づくりが始まると、創作意欲があふれだし、得意気に次々とお弁当箱に詰めていき、
もう、粘土まみれの手なんか気にしちゃいません!
どれもこれもアイデア満載!
いつの間にかパパもママもみんなも夢中になってて…笑顔になってて…
とても暖かな空間となっていました。
~自分にできることを考えて、行動する~
このイベントでたくさんのことを学び、感じ、
そして、たくさんのステキな人たちに出会えました。
まだまだ復興にはかなりの時間を要しますが、たとえ小さなコトでも動くことが大切だと改めて教えられました。
最後になりましたが、
ワークショップにご参加いただいたみなさま、イベントに足を運んでいただいたみなさま、あたたかいお気持ちをありがとうございました。
参加がご無理だった方々も優しいお心遣いのメールをありがとうございました。とても励みになりました!
今回の収益は『エルフの木』を通じて福島の妊婦さんや授乳中のお母さんたちに届けられます。
Android携帯からの投稿
今回の会場は高宮のアミカスでした。
調理室内を出展店舗さんとシェアし、一画を使わせていただきました。
小麦粉粘土を作っているときは「ベタベタする~」と粉だらけ、粘土だらけになってしまった手に戸惑っていた子も…
いよいよお弁当づくりが始まると、創作意欲があふれだし、得意気に次々とお弁当箱に詰めていき、
もう、粘土まみれの手なんか気にしちゃいません!
どれもこれもアイデア満載!
いつの間にかパパもママもみんなも夢中になってて…笑顔になってて…
とても暖かな空間となっていました。
~自分にできることを考えて、行動する~
このイベントでたくさんのことを学び、感じ、
そして、たくさんのステキな人たちに出会えました。
まだまだ復興にはかなりの時間を要しますが、たとえ小さなコトでも動くことが大切だと改めて教えられました。
最後になりましたが、
ワークショップにご参加いただいたみなさま、イベントに足を運んでいただいたみなさま、あたたかいお気持ちをありがとうございました。
参加がご無理だった方々も優しいお心遣いのメールをありがとうございました。とても励みになりました!
今回の収益は『エルフの木』を通じて福島の妊婦さんや授乳中のお母さんたちに届けられます。
Android携帯からの投稿
3/11に南区高宮のアミカスで催される、東北支援イベントのお知らせです。
私も親子あそびのワークショップをさせていただきます。
あの大震災から一年経ち、福岡に住む私達の中では薄れていっているのでは…
このイベントで
感じて、考えて、まずは『自分にできること』をやろう!と、
行動するきっかけとなれますように。。という想いで企画されました。
イベント内容は…
〇『セヴァンの地球のなおし方』上映会
子どもたちの未来を救うために「食」を守り続ける人々を追ったドキュメンタリー。
「セヴァンの地球のなおし方」公式ホームページ→リンク
上映会 第1回 11:00~13:00/第2回 14:00~16:00
チケット/大人 1,500円(前売 1,200円)
小学生 600円(当日・前売共通)※小学生以下無料
※3/9(金)までにご連絡いただければ前売り料金でご覧いただけます!
ご希望の方はtocartocar717@gmail.comへメールでお知らせください。
〇出展店舗
こだわりの食材、魅力的なお店がやってきます♪
・ベジガーデ(マクロビ弁当)→リンク
・うきは百姓組(ドライフルーツ)→リンク
・お茶菓子+手しごと和草
・カンブツ屋+cafe空豆
・ファーミング楠本(無農薬野菜)
・ミツル醤油醸造元
・POP COFFEES
・森のぶどう 体にやさしい、うれしいモノがもりだくさんです!
〇アートとハートでつなげる、続ける復興支援(復興支援プロジェクト 太陽村)→リンク
☆参加型アート/できることりたちの森(イベント中随時)
ひとりひとりの決意と行動で世界は変わるから……色とりどりの「できることり」にあなたの「できること」を書いて、森に飛ばしましょう!
☆東北で作られたエコタワシの販売
☆福岡エルフの木 募金活動 →リンク
※親子あそびのワークショップは定員になりました。申し訳ありません。
この日の収益は『エルフの木』を通じて福島の妊婦さん、授乳中のお母さん達に届けられます。
詳しい情報は各リンク先よりご覧ください。
Android携帯からの投稿
私も親子あそびのワークショップをさせていただきます。
あの大震災から一年経ち、福岡に住む私達の中では薄れていっているのでは…
このイベントで
感じて、考えて、まずは『自分にできること』をやろう!と、
行動するきっかけとなれますように。。という想いで企画されました。
イベント内容は…
〇『セヴァンの地球のなおし方』上映会
子どもたちの未来を救うために「食」を守り続ける人々を追ったドキュメンタリー。
「セヴァンの地球のなおし方」公式ホームページ→リンク
上映会 第1回 11:00~13:00/第2回 14:00~16:00
チケット/大人 1,500円(前売 1,200円)
小学生 600円(当日・前売共通)※小学生以下無料
※3/9(金)までにご連絡いただければ前売り料金でご覧いただけます!
ご希望の方はtocartocar717@gmail.comへメールでお知らせください。
〇出展店舗
こだわりの食材、魅力的なお店がやってきます♪
・ベジガーデ(マクロビ弁当)→リンク
・うきは百姓組(ドライフルーツ)→リンク
・お茶菓子+手しごと和草
・カンブツ屋+cafe空豆
・ファーミング楠本(無農薬野菜)
・ミツル醤油醸造元
・POP COFFEES
・森のぶどう 体にやさしい、うれしいモノがもりだくさんです!
〇アートとハートでつなげる、続ける復興支援(復興支援プロジェクト 太陽村)→リンク
☆参加型アート/できることりたちの森(イベント中随時)
ひとりひとりの決意と行動で世界は変わるから……色とりどりの「できることり」にあなたの「できること」を書いて、森に飛ばしましょう!
☆東北で作られたエコタワシの販売
☆福岡エルフの木 募金活動 →リンク
※親子あそびのワークショップは定員になりました。申し訳ありません。
この日の収益は『エルフの木』を通じて福島の妊婦さん、授乳中のお母さん達に届けられます。
詳しい情報は各リンク先よりご覧ください。
Android携帯からの投稿
今回の手作りおやつは
レアチーズ・ひなまつりバージョンです!
みどり、しろ、ももいろの順にグラスに注ぎます。
できた~!!
いただきまぁす♪
おやつの後は、こんなひとときも。。
菱餅の三色は
桃色が魔よけ、白が清浄、緑が健康を表すそうです。
邪気をはらい、子どもの健やかな成長や幸せを願う、親の愛情が込められた、ひなまつり。
親に愛された幸せは
こどもの心の中にいつまでも、いつまでも生きつづけます。。。
Android携帯からの投稿
レアチーズ・ひなまつりバージョンです!
みどり、しろ、ももいろの順にグラスに注ぎます。
できた~!!
いただきまぁす♪
おやつの後は、こんなひとときも。。
菱餅の三色は
桃色が魔よけ、白が清浄、緑が健康を表すそうです。
邪気をはらい、子どもの健やかな成長や幸せを願う、親の愛情が込められた、ひなまつり。
親に愛された幸せは
こどもの心の中にいつまでも、いつまでも生きつづけます。。。
Android携帯からの投稿
こちらは、まんまる・おひなさまです。
ひと針、ひと針
ゆっくり、ゆっくり縫っていきます。
初めて針を使う子も
おばあちゃんに教えてもらっていた子も
みんな夢中になって。。
最後の仕上げは気合いが入ります!
春の弥生のこのよき日
なにより うれしいひなまつり♪
Android携帯からの投稿
ひと針、ひと針
ゆっくり、ゆっくり縫っていきます。
初めて針を使う子も
おばあちゃんに教えてもらっていた子も
みんな夢中になって。。
最後の仕上げは気合いが入ります!
春の弥生のこのよき日
なにより うれしいひなまつり♪
Android携帯からの投稿



























