絵本『ぐるんぱのようちえん』に出てくる、
おおきな、おおきな、特大ビスケットを作りました!


バターと砂糖、粉を
まぜまぜ、しっかりまぜて…

今回は、全粒粉やきび砂糖を加えて栄養満点のビスケットです♪

ちょっとお味見!


丸めて、伸ばすと、
こんなに大きくなりました。 


焼いてる間にランチョンマットを作りましょう。
 


あ~!いい匂いがしてきたよ!
いただきま~す

 
サクサクおいしいビスケットができました。


帰り際。。
ダンゴムシ発見!
みんなの楽しそうな笑い声につられて、遊びに来たんだね♪






Android携帯からの投稿
『太陽村』さんからのご紹介で、
被災地域・牡鹿半島の女性たちが編むアクリルたわしの販売のお手伝いを始めました。
とてもカラフルでキュートな、おサカナたちが大集合です!
$tocar-tocar あそびひろば             ~ココロから楽しめる、ココロから笑える場所~
~太陽村HPより~
震源地に近い宮城県の牡鹿半島はワカメや牡蠣の養殖の盛んな良港でしたが津波で養殖場、沿岸の家々、工場全て流されてしまいました。
半壊の家を修理して住む人の多い地域では、皆で集まって 魚の形のアクリルたわしを編むという試みを始めました。

皆さん再出発をと頑張っていらっしゃいますが、養殖などの仕事のため、震災前の様な状況になるまではたくさんの時間がかかるようです。また仮設住宅で暮らす方も多く、このタワシを編む事が地域への繋がりとなってもいる様です。

皆さん、一点一点丁寧に編まれています。
東北から遠くで暮らしていると、私も含め、震災が過去の出来事という気持ちになりがちです。
このタワシを見ることで私たちが震災を思い出すという事にも繋がると思います。
太陽村では継続してこの活動を協力していこうと思います。

洗剤なしでもお皿が洗えるすぐれもの。
パソコン画面のふきそうじなどにも GOODです!
使う度に、牡鹿のおばちゃんたちの笑顔を想像してくださいね。
・価格 :1個300円
・サイズ: 約16x10cm

お会いできない方には郵送でも承ります。
ご希望の方はメールでお知らせください。 アドレス→tocartocar717@gmail.com

$tocar-tocar あそびひろば             ~ココロから楽しめる、ココロから笑える場所~


太陽村HP→東北支援プロジェクトチーム『太陽村』
桜もいよいよ千秋楽。
美しい桜に酔いしれました。





手作りのランタンたちが足下を照らしてくれて。

夜空には、
まぁるい、おおきなお月さま。


この輝きの瞬間を迎えるために
寒い、寒い冬の間をじっと耐えぬいた桜には
美しさとともに生命の力強さも感じられます。

夏にはまぶしい緑の葉桜。

秋には紅や黄色にお色直し。

桜は季節を感じさせてくれています。







Android携帯からの投稿
桜日和が続いていますね。。

4月の~あそびひろば~のお知らせです!

**tocar-tocarあそびひろば**
☆ぐるんぱのようちえん ごっこ をしよう☆

お絵描きをして、ランチョンマットをつくるよ!

手作りおやつは
大きな大きなぐるんぱビスケットを作ろう!

♪日 時
4/21(土) 10:30~
4/22(日) 10:30~

♪場 所
 福岡市中央区警固3丁目
 ※詳しい住所はお申し込みの際にお伝えします。

♪参加費
 親子 1,000円(お茶・お菓子付き)
※ごきょうだい参加の場合、二人目からは500円


☆ご予約・お問い合わせ☆
 参加ご希望の方は下記アドレスへメールにてお申し込みください。

 ご不明な点はご遠慮なく、メールにてお尋ねください。

e-mailアドレス
tocartocar717@gmail.com




Android携帯からの投稿
ウチのちいさな庭にも
小さな生命の大きな春の息吹きを見つけました♪








今日から新しい一年がスタートです!





Android携帯からの投稿