屋久島を離れ、
昨日は霧島温泉に泊まりました。
お風呂には
昨日から今朝にかけ、
たーくさん入って、
温泉が流れ落ちる丸尾滝を
朝に観に行きました。
なかなかの迫力でした!
思わず踊りだしたくなって、
誰もいないのを確認して、
飛び跳ねました。
休暇になると、
こどもミュージカル(とぶくじら)のない
時期の自分は
空っぽだと寂しくなるのですが、
ああ、そうか、
私はとぶくじらそのものなんだと、
今さら思いました。
空っぽなんじゃなくて、
ただのお休みだから、
私が辞めたくなるまで、
そして、万が一辞めてもなお、
私の中にはとぶくじらの世界が
広々とあるんだなぁ…
さあ、次は高原!
と、胸を高鳴らし、
ホテルで予習してきた
えびの高原や高千穂高原のバスを聞くと…
高原に行きのバスは、
火山が噴火して以来、
まだ出てないそうです。
そうか。
噴火って、すごいんだな。
改めて知りました。
そこで、行き先変更で、
だったら、その火山が見たい!と、
桜島に行きました。
活火山ってすごい!
ずっと、煙を吐いている!
大噴火してなくても、
火山が内側で動いているのが
わかります。
これもまた、なんだかエネルギーがある!
でも、噴火した後の岩に
苔が生え、また、植物が育ち、
島には森が出来ていくんだって!
生きてるなぁ…
そんな溶岩が流れたところ。
向こうの火山から、
こんなとこまで溶岩が流れて、
でも、何年もかけて
緑が息づいていくんです。
やっぱり、ちょっと踊ってしまった…
心が激しく動くと、
なんらかの形で表現したくなって、
踊りたくなります。
※私、たぶん、
ちょっとおかしな人です(^_^;)
屋久島にしろ、
桜島にしろ、
今回はたくさん
地球の不思議にふれた旅でした。
地球が生まれて、
育つ過程をみるみたいな、ね。
傷ついたり、辛かったり、
つまづいたり、
心が切り刻まれても、
そこにはたくさんの生命が集まって、
新しい生命の形をかたどってくれる。
それはなんと
パワフルなことか!
ああ、また、生きていけるなぁ
さあ、お待たせしました!
とぶくじらは明日から
名東、岩倉、大府と
スタートしていきますよ!
とぶくじらっていう切り株に
私の情熱が苔になってビッシリ!
あとはみんなの
新しい生命をいっぱい
膨らませて行こう(๑>◡<๑)