来週から始まります!
土曜日からしばし、
休暇で旅行にいくため、
ミュージカルの準備に追われています。
資料や申込書、
歌詞を書いたり、
音楽を準備したり、
やることいっぱいです!
今年は『不思議の国のアリス』に
取り組むのですが、
初回は体験レッスンで
みんなにアリスの楽しさや
とぶくじらのやり方を
知ってもらう日。
だから、
とぶくじらでは、
どんなミュージカルに
しようとしているのか、
説明をすることになります。
その時に、特に大事なのが、
アリスのストーリー説明です。
紙芝居を作って、
話を語っていきます。
アリスのどの部分を
どんな表現にしようと
考えているかを伝えながら、
こどもの発言をたしていきます。
はなしおわったら、
みんなでアイディア会議です。
どんな衣装にしたいか、
どんな面白さを足したいか、
など、
模造紙にみんなが描くのです。
師匠のミュージカルでも、
昔は毎年やっていて、
自分の意見がミュージカルに
取り入れられるのが
嬉しかったものです。
いろんな話をやっていますが、
『不思議の国のアリス』は、
作品のイメージはあるけど、
正確な話はあまり知られていなかったり、
内容は知っていても、
ストーリーが理解しづらかったり、
ディズニーやティム.バートンの作品で、
話が多少、
作り変えられたりしているものも、
出回っている作品だからこそ、
みんなのイメージを
統一していく作業です。
今年は体験レッスン希望者のみで、
今年度の募集を締め切ったから、
最初から、参加するみんなで
取り組めることになりました。
みんなで作り上げる
楽しいミュージカル(๑>◡<๑)
一回一回が楽しい本番!
私の師匠のミュージカルのスローガンは、
私のミュージカルでも
大切なスローガンです。
さあ、いよいよ
出会いの季節だっ