春のお仕事 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{C53FDA54-75B5-49FE-A6FC-BBF958C3F2A0}

桜の季節が、今年は
あっという間に終わりますね。

入学式までもたなかったなぁ〜

私の関わった
あるいは、まだ出会っていない
たくさんのこどもたちが
その日を迎える日が、
気持ちがいい日であることを
願うばかりです。

でも、私は、ホント言うと
桜よりチューリップが好きです。

桜は花ばかりが美しく、
生き急ぐように咲いては
あっという間に散るので、
ちょっと切ないから。

葉桜になり、
新緑の緑にホッとしちゃいます。

チューリップは球根から
真っ直ぐに勢いよく、
カラフルにパンっと咲きます。
葉の緑も好き。

それから、実は   
スミレとタンポポが一番好きです。

アスファルトの割れ目から、
力強く咲く姿が
たまらなく愛おしいです。

{0BED7FCD-6A52-4286-806C-C02E8C93E8CB}

いろんな花があるように、
たくさんの個性があって、
それぞれに輝くような
あたたかな場を作りたい。

いよいよ春になり、
専門学校の授業は、
今週から始まります。

学生と出会うのは楽しいです。

授業の作り方次第で、
本気になったり、
とばすと疲れて寝ちゃったり、
だれて聞いてくれなくなったり、
あまりにハッキリとしていて、
その空気を作るのが
ワクワクします。

とぶくじらのミュージカルは、
ますまは前回のまとめを。

衣装の片付け、
資料のまとめ、
写真集を作ったり…

そして、新年度の『アリス』の準備。

募集要項の直しや
年間の作品の方向性を考えたり、
体験会の準備や、
スタッフとの打ち合わせなども
一つずつ、新鮮に
心をこめています。

『アリス』の内容だけは、霧の中。

まだまだ、
作品やその評論読んだり、
音楽を聞いたりするばかりで、
新しいイメージは、
ピタリとは降りてきていません。

この時期は、とにかく待ちます。

先取りしないのがコツ。

スナフキンが歌を作るコツと同じように。

こどもたちとは、
今年は発声をしっかりやりたいな、
とか、
体幹を感じる動きをいれたいな、
とか、
装置と出演者を一体化させたいな、
とか、
チラチラ浮くイメージもあります。

準備の春は、
頭の中が新しいイメージで忙しく、
体はデトックスで忙しく、
心も新しい気持ちに揺れて忙しい…

見た目には、
ゆったり過ぎていても、
変化の春は桜の花の散るが如く。

だから、大事に、
ゆっくりいこうと思います。