八ヶ岳の赤岳。
山小屋泊する一泊登山。
すごいキツイ山登りでしたが、
やり終えた充実感はすごいです。
山に登るといつも思うのは、
山の景色は、
登らなきゃ見れないということ。
ミュージカルを始めて、
体が資本な仕事だから、
大怪我をする可能性があるスポーツは、
一切していません。
スキーやスノボ、スケート、
サーフィンとか。
楽しいんだろうなぁと思いますが、
怪我はできないなぁ…と、
どんくさい私は辞めています。
でも、やっぱり、
強い信念と精神力を保つために、
体は鍛えていたいから始めた山登り。
高い山やキツイ山に登ると、
自分の弱さや
性格の悪さが出てきます。
ああ、もうムリ。
山頂遠すぎ…
しんどい。
やめたい。
座り込みたい…
岩場は怖いよ、行きたくない…
弱音を吐きたい…
向き合いながら、
克服しながら、
足を一歩ずつ踏み出さなくては、
前には進めません。
でも、とにかく前へ前へ。
山小屋では、寝かかるたびに、
ミュージカルのアイディアが
湧きまくって寝られなくなり、
私はミュージカルが好きなんだなと、
改めて感じ、
湧いたアイディアをメモしました。
星空は気が遠くなりそうなくらいで、
流れ星もたくさん見ました。
あの光は何光年も昔の光。
朝日はまぶしくて、
力強くて、
祈らずにはおれず。
山頂は晴れやかで壮大で
すがすがしかったです。
なんでわざわざ、
こんな無理して山に登るんだろう?
いつも、途中で思うんです。
家で寝ててもいいのに。