とぶくじらの仲間が続々集まる! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{B069B875-7BB1-4FCC-9D79-030FBFCC6A14}

とぶくじらのミュージカルが
各教室で始まりました(๑>◡<๑)

『ピーターパン』にむけ、
みんなが集まります!

今日は大府です。

なんと、
本番のステージから一番遠い教室なのに、
今までやったクラスで
最高人数28人も体験にきてくれました!

部屋が狭く感じますが、
みんながキュッと譲り合いながら
寝転ぶ姿には、
優しさを感じました。

その中に、
今年一番遠い場所から通うファミリーが
みんなの歓声に迎えられていました。

どこかって?

神奈川県茅ヶ崎です!

以前、名古屋に住んでいて、
とぶくじらに参加していて、
その後、茅ヶ崎に引っ越しましたが、
本番は毎年、観に来てくれていました。

『エルマーの冒険』を
やった年に参加した上のお兄ちゃん。

優しくて、つい、周りの気配を大事に
遠慮しちゃうので、
一歩前に出るべき時に、
引いちゃうクセがある小学2年生でした。

私はリハで、
彼の成長を思いました。

もう一歩前に出る勇気を持てたら、
彼は、自分で自分の人生を
開いていく強さになるだろう!

そして、「一歩前に‼️」と
厳しく何度も注意をしました。

彼ほど厳しく注意することは
ほぼない私の演出。

彼は泣き出してしまいました。

泣きながらでも、
一歩前に出た彼。

本番では彼の声は輝き、
印象的なシーンとなりました。

私はそれでもその後、
何度も悩みました。

泣かすほどの指導が
ホントに彼の人生を豊かにしたと
言えるだろうか。

私の独りよがりじゃないか。

彼は今日、
6年生になり、
その答えを私に見せてくれました。

茅ヶ崎から通うことを母親に訴え、
父親を説得し、
弟を仲間にひきつれ、
みんなの心を動かし、
やってきたのです。

それはどれほどの熱意と
勇気だったでしょう!

彼の優しさから、
家族を思い、出たくても
諦める選択肢もあったはずです。

でも、大好きな
『ピーターパン』をするならば、
6年生になったんだから、と、
自分を奮い立たせ、
いろいろ両立する覚悟をもって、
やってきてくれたのです。

なんとすごいパワーと熱意でしょう!

彼は自分の思いで
周りを動かしたのです。

もちろん、私も
全面協力しますよ(^_−)−☆

ピーターパンの住むネバーランドは
こどもの心が描く夢の島です。

彼の夢が、新たな仲間とともに、
豊かに膨らみ、
この経験がさらに、
彼の人生を豊かにしますように!