つきたてのお餅のように | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{F2E392D3-8DCA-46BC-8CD5-62654F2F14D0}

昨日は大好きなソラミミパンの
餅つきでした。

ペッタンペッタン、
ソラミミ3人衆のつく餅は、
手早くおいしい!

{2327D7B1-55F9-4224-9F42-CA6E33E71BE4}

気分だけ私もつかせてもらいますが、
これはなかなか、上達せず。

でも、丸めるのは3回めになり、
うまくなってきました。

お餅の中のキレイなところを
プリンッ出して、形を整える。

表面がツヤっとまんまる、
キレイなお餅になります。

手早さが大事です。

師匠の増田先生は、
よく「こどもミュージカルは、
つきたてのお餅を運ぶ作業」と
言います。

あちこちが柔らかく、
タラリと垂れそうになるのを、
柔らかく軽やかに持ちながら運ぶ。

一箇所を握りすぎたり、
固くなるほど冷えないように、
常にできたて、
こねすぎず、ほっときすぎず、
手早くできたてにする。

実際にお餅をつくと、その様子が
ありありとわかりますね。

みなさん、よいお年を。