人生はGOODタイミングでできている! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{E562FFCA-D8B0-42D6-8465-3905ED9D8FB1}

小学校で指導している
こどもミュージカルの本番が
無事、終わりました!

ハプニングもありつつも、
なんとか大成功!

こどもたちが、
最後の最後で
本来の力を出してくれました!

学校でミュージカルに取り組む理由。

やりたくない子にも、
ミュージカルに取り組んでもらう意味。

私はいつも、考えています。

公立の小学校、
全校生徒60名弱で、
学校じゅうが本気になって、
こんな大掛かりなミュージカルを
するのです。

楽しい、表現力があがる、
だけでないものを伝えたい。

いっぱい伝えたいことがあるけれど、
よりシンプルに。

今回、こどもたちに
伝え続けたのは、
セリフのタイミングです。

師匠の増田先生は
よく言いました。

ミュージカルは、
GOODタイミングの連続だ、と。

気持ちが高まって
思わず歌になり、
歌は踊りにふくらみ、
それが次の展開を引き寄せる。

だから、
それぞれの役に、
それぞれの生き方があり、
その人のあり方が、
次の展開を産んでいくように作ることを、
脚本の段階でかなり心がけています。

いい生き方は、
いい人生を引き寄せる。

だから、いい人生は
GOODタイミングの連続なのです。

ミュージカルを通して、
そんなタイミングの感性を
体に染み込ませてほしいと
私は願います。

そして、
セリフを合わせ、
声を合わせると、
息があっていきます。

息が合うとは、
気があうこと。

学校で気の合う仲間に
お互いの努力の中から
なっていくこと。

今日の本番では、
みんなが助け合う
息の合う演技でした。

どんな奇跡も、
たくさんの準備無くしては
起きることはありません。

こどもたちの努力、
先生方の熱意、
周りの方の献身的なご協力、
保護者の方の愛が
いっぱい集まって、
今日の大成功の奇跡が起きたこと、
本当に嬉しく思いながら…

さあ、明日は名古屋の
とぶくじらの合同レッスンだっ!

がんばるぞ〜