昨日は、ボディートーク協会の
セミナーに行ってきました。
1日しっかり、
「個人レッスンを
する人のためのセミナー」という
内容を学びました。
いろんな事例にたいして、
どんなふうにみて、
どんなふうにほぐしていくかを
実践していきます。
初めての人への
ボディートークの自然体運動の
説明の仕方なども
チェックしてもらいました。
私はつい、
自分がわかっていることを、
人も分かっているかのように、
ツラツラと話しすぎる癖がありました。
説明が飛びすぎている!
話し方もツラツラ行きすぎて、
通過させてしまっている!
指導者というところに
甘んじないで、
学び続けられるのは、
なんと幸せでしょう!
昨日、役者の生瀬勝久さんが
「アナザースカイ」で言っていました。
大人になると、
刺激は自分から求めていけば、
なんでも得られる。
みたいなこと。
刺激は成長材料です。
細胞が生きよう生きようと
死ぬまでするように、
心や頭もそうでありたい。
今日は、昨日、学んだことを整理して、
さっそく伝える練習!
ちょっとは変わっているかな?
それから…
私は大阪から名古屋に移転して
見えたことが、たくさんあるなと
改めて思いました。
客観的に大阪にいた自分が、
あるいは周りの人が
だんだん見えてきました。
自分の未熟さも、
周りの未熟さも。
そして、時間が経つって
素晴らしいと。
時間が解決してくれるって
本当だなぁ~
だんだん年を重ねるのも
悪くないですね*\(^o^)/*