踊るの好き、好き! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{FDD29D75-AB8A-4235-B088-9E9DE7058F4F:01}

 今日は久々に小学校で授業。

1年生90人くらい2時間と、
2年生90人くらい2時間。

ボディートークの説明をして、
体を動かして、
表現につなげていきます。

最終的には
今日やったことで
踊りをみんなで作って、まとめ。

一年生は、
最初にテンションが上がりすぎ、
クタクタになる子、続出!

クタクタになるまで
何かに夢中になるって、
すごく大事です。

最後にまとめる時には、
まだまだやれる子が
やってみせて、
くたびれた子はお客さん。

自分たちのやったことを
見るのもまた、
楽しいものです。

2年生はどんどん進むから、
セリフもいれた
演技をいれてみました。

『白雪姫』より
白雪姫と小人が仲良くなるシーンを
やってみました。

2年生の先生の1人に
姫になってもらったら、
みんな嬉しくて
飛びかかって、
てんやわんやに…f^_^;)

いつもの先生でも、
役割が変わるだけで嬉しくなるね。

間の休憩もこどもとたわむれたり、
支援が必要な子と交流を深めたり、
楽しい時間になりました。

たくさんのこどもと
ワーッとエネルギーをわかせて、
動いていくのは、
本当に楽しくて、
充実の時間になりました。

表現は自分の可能性の枠を
どんどん広げて
飛び越えていくことだと
私は思います。

自分の素晴らしさに気づき、
人の良さに感動できる!

この学校は、
あと9回くらい通い、
地域発表会の指導で
全学年を何回かみることになります。

終わる頃に、
みんなが生き生きした顔に
変わるのが本当に楽しいので、
これからがまた、楽しみです。

写真は、学校に行く途中に
ひっそり咲いていたハス。

キレイでパチリ*\(^o^)/*