パワフル天白! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{B2C957ED-5876-48A1-B8AA-2ED1C731C424:01}

先々日の火曜日、
とぶくじら広場の天白教室でした。

こどもたちは、
待っていました!と、
ばかりに大興奮で大にぎわい!

マンチキンのシーンを
作りましたが、
今までほかの教室でやってきた
動きの積み上げに
さらに新しいアイディアが
登場しました。

それは、座布団を
イエローロードにして並べ、
みんなが、その上を歩いていく。

その座布団を
持ってくるところからが
踊り風になっていて、
いやぁ…実にユカイ!

小学生たちは楽しすぎて、
大きな声とヤンチャな動き。

日ごろのたまっていた
暴れたい気持ちを
開放していくかのようです。

マイペースな小学生や、
年長さん以下には
そのヤンチャさは、
激しくて危険ですが、
そういう時は、
本人たちは察知して、
周りで座ってみています。

振りが定まってきたら、
パッと入る子もいて、
周りで見るのもまた、
レッスンへの参加方法の一つです。

全然、やらなかった子でも、
家に帰ると踊り出す!

やっていることだけが
参加、ではなく、
きていることがすでに
参加なのです。

そのパワフル天白教室の中に、
さらにパワフル3歳くんがいます。

彼はチビッコが周りに座って
安全を守る中、
堂々と小学生の輪に混じり、
座布団に埋もれて、
女の子を追いかけて、
マイペースに取り組んでいます。

踏まれたりして、
危ないかと思いきや…

大きい子たちは、
ふざけていても、
ちゃんとその子の動きを見ているし、
その子も、ちゃんと周りをみて
動いているのがわかりました。

輪に入るタイミングは、
子どもそれぞれ。

その子のペースを
大事に見守りたいものです。

明日の岩倉教室からは、
いよいよカカシたちが登場する予定!

こどものアイディア、楽しみ~