豊橋でも開催! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{DAE8A400-36BB-4BCD-B091-166099ADEDC6:01}

首をながーくして待っていてくれた
豊橋市(愛知県)で
ボディートークをスタートしました。

実験的にまずは親子教室、
保護者向け体験会をしたら、
子育てママたちが
ぜひ、続けたいと
言ってくださいました。

保護者向けの会を
来年度から
4回くらいの連続講座で開催予定!

そこで、
そのデモストレーション講座を
2.3月に開催します。

2月の講座を
先日、行いましたが、
子育てに熱心な方が多かったです。

大人同士の背中で勉強した後、
希望者はこどもの背中を
見せていただきますと言ったら、
みなさん、列をなしてくださり、
ほぐし方も聞いてくださいます。

ボディートークの指導者が
たまにほぐすことよりも、
毎日、あたたかな手があることが
なにより大切ですから、
これはなにより嬉しい!

肩甲骨まわりをほぐし
構えをとる“寝ダコ”や、
気力をあげる“お尻ゆすり”、
くずぐってほぐすことは、
教えたところから、こどもも大喜び!

何度も親子で復習して、
あたたかな空気が流れました。

それが良かったようで、
最初は体ほぐしを警戒していた
4歳くらいの女の子が、
気づいたら
人をほぐしている間もずっと、
膝に寝転がって、朗らかに
笑っていました。

体がほぐれて気を許すって、
すごいなと改めて思います。

だからこそ、その許してくれた
こどもの気持ちを
大事にしたいと思います。

名古屋のミュージカルで
こどもをほぐすことが増え、
最近は親子の個人レッスンを
させていただくことが
多くなってきました。

こどもの心は素直ゆえ、
体がほぐれたら、
気持ちもほぐれやすい。

体ほぐしの大切さを感じます。