「とぶくじら広場」は、
こどもミュージカルをつくる
こどものための教室です。
現在、6教室がありますが、
本番では合体して、
二つのチームにわけて公演します。
こどもたちは、どこかの教室に
所属しますが、
一回「とぶくじら広場」に入ったら、
どの教室にもフリーパス!
ミュージカル大好きっ子は、
二つの教室をかけもちしたり、
休みの時期には遠出したり、
楽しみ方はそれぞれです。
昨日は南教室でしたが、
天白教室に通う姉弟がきてくれました。
日進からきてくれて、
お母様は少々お疲れ。
でも、こどもたちは元気いっぱい!
最初は少し、ドキドキしていましたが、
あっという間に馴染んでいました。
特に弟くんは、同世代の男の子同士
すぐに仲良くなって、
終わってからも遊んでいました。
こども時代って、
学校や幼稚園にいる時間が多くて、
それが世界のほとんどだと
思えてしまう年頃です。
でも、普段の生活圏以外にも
友達ができると、
世界がうんと広がった気がします。
最近は活動的な方が多いから、
学校以外の友達がたくさんいる子も
多いのでしょうね。
「とぶくじら広場」のように、
同じ内容をやっている仲間が
いろんな場所にいて、
時々出会うんだけど、
共通理解をしあえて、
すぐに仲良くできるって、
なかなかいいな、と、思いました。
公演が別々になっちゃう彼らですが、
もし、一緒に出たくなったら、
一緒に出られるような雰囲気と
体制を作っておこうと、衣装など、
さっそく切り替えています^_-☆
今日の写真は、茅ヶ崎からとどいた
「とぶくじら広場」の仲間からもらった
プレゼントです。
茅ヶ崎に「とぶくじら広場」ができる日は
来るかなぁ~
がんばるねっ!
その仲間とは、
いつか「とぶくじら」会館を作ろうと
約束したから!
キミが、会館に、大きなくじらのレゴを
作ってくれるっていったこと、
忘れてないよ^_-☆