私は名古屋にきて、
タチヤという八百屋さんに
よく行くようになりました。
名古屋の人なら、
「あ~、知ってる!」という有名な、
新鮮で安い八百屋さんです。
私はつい、そこで野菜を買い過ぎ、
食べきれなくなってしまいます。
特にニンジンに関しては、
一袋に5本くらい入っていて
煮物にしても、カレーにしても、
とても食べきれません。
それが最近、
素敵なレシピと出会いました。
先日、お友だちのお家に衣装作りに
行かせてもらった時のこと。
お昼にパエリアにカボチャスープ、
ニンジンサラダを出してくれました!
あまりの美味しさに、
もりもり食べて、
パエリアは難しそうだから、
サラダのレシピを聞いて帰りました。
下記は覚え書き。
ニンジンを千切りに。
オリーブオイル、塩、コショウ、
ニンニクを刻んで。
それに私が気に入ったのは、
ミカンのカンヅメを少しいれること。
フルーティな甘さが加わり、
ぐんと食べやすくなります。
さっそく自分でも作ってみて、
作り置きのレモンのハチミツ漬けの
レモンも刻んで、
ついでにベランダ栽培している
バジルも入れてみました。
これなら、一日でニンジンが
まるまる一本食べれます*\(^o^)/*
レシピには、処方箋という意味が
あるんだと、
『四十九日のレシピ』という小説に
載っていました。
なにか、体の栄養で
足りないものがあるから、
今はニンジンがブームなんだな。
時々、繰り返し食べたくなる食材が
ある時は、
その食材の栄養素が足りない時だと
なにかの本に書いてありました。
しっかり食べて、元気を出そう!
今朝もいっぱいニンジン食べて、
家を出てきたのでした^_-☆