夏の合同体験会〜生命ふくらんだ一日 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

photo:01



今日は
犬山市市民活動団体
「なないろおやこ」の
「こいぬのひろば」と、
春日井市子育て支援団体
「こびといろ」の「こやぎのおにわ」
合同企画で、
親子の全身表現ワークショップ。

30組親子90人くらいの方々が
集まってくださいました!

私もさすがに一人では心細く、
ボディートーク仲間の青山さんに
助っ人をお願いしました。

スタッフのママさん、パパさんが、
朝早くから集まって、
打ち合わせに準備。

私は青山さんと一緒に、
来た子を迎え入れては、
追いかけっこにおんぶに抱っこ…。

場所と私たちに馴染んでもらえるよう
ふれあっていきます。

続々と集まる親子さんに、
手際良く今日一日の流れを
説明してくださるスタッフ。

だんだん走り回る子も増えて来て、
いよいよスタート!

午前の部は、
親子体ほぐし。
そのあと、私が
保護者に体ほぐしの方法と
意味を講義している間に、
スタッフのママたちによる
大型絵本とパフォーマンス。

託児もこどもが楽しめる配慮でした。

今日は、新しく来られた方と
いつもきてくれている
メンバーが集まるから、
改めて体ほぐしの大切さを、
こどもたちにわかりやすく話します。

クイズを出したり、
歌いながらほぐしたり、
親子でもほぐしっこ。

いないいないばあ、の、
「ばあ」で声を合わせたり、
「おむすびパッ」で息を合わせたり、
みんな夢中で取り組みました。

ああ、ここは、
こどもを大事にしてくれる場所だ。

こどもは、ワクワクしはじめたら、
大人の言葉も素直に聞けるものです。

ほとんどぐずることなく、
体ほぐしと託児に分かれてくれた
こどもたち。

いよいよ、保護者の方々は体ほぐし。

今まで体全部を揺すりながら、
ボディートークをしていた意味を、
ゆっくり説明できました。

たまには、保護者もほぐれる
時間も大事ですね*\(^o^)/*

柔らかい笑い声が
会場に広がりました。

午後は絵本を使った
表現ワークショップ。

お昼休憩には、その絵本に出てくる
ゼリーを親子で作ります。

午後、
すっかり盛り上がった親子となら、
表現遊びは創造力にあふれます。

photo:02



音楽にあわせ、
こどもがポーズ!
おとながポーズ!
親子でポーズ!!

それもユカイなポーズばかりで、
みんなの個性がきらめきました。

photo:03



最後には固まったゼリーに、
飾り付けをして…

photo:04



みんなでパクリ!

疲れた体に甘さがおいしい^_-☆

こどもたちが、自分のゼリーを、
「一口食べる?」と、
次々もってきてくれました。

美味しいものは分け合いたい!

人間の心は、
常によくなろうとする働きがあり、
この心こそが、平和な未来を作る。

頭と心と体を一つに、
夢中になって過ごすと、
生命の力は大きくふくらむ。

本当にすばらしく楽しい時間でした。

来てくださったみなさま、
そのために
力を貸してくださった家族の方々、
スタッフの方々とそのご家族の方々、
ゼリー作りに来てくださった
調理師の方々、
おおらかな会場の方々、
全ての方に、
感謝を申し上げます。