行動の奥にあるやる気の形 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


photo:01



とぶくじら広場の
岩倉教室(愛知県岩倉市)が
スタートしました。

ここは女子力が高い教室。

こどもミュージカル
「ピノキオ」に向け、
すでにやる気まんまん!

いままでミュージカルでやった
脚本を全部持ってきて
見せてくれる子や、
昨年の記念品のくじらバックに
自分の名前のアップリケをする子、
みんなで食べるオヤツを
最初からワクワク持っている子…

それぞれに思いが高まります。

そこに昨年、舞台の裏方をしてくれた
女子大生が、
見学にきてくれました。

嬉しいけど、
ちょっと恥ずかしい小学生女子。

私に「しゃべりかけていい?」とか
「なんできたの?」と、
話すきっかけを求めてきます。

やる気があることを
素直に出すのは、
妙に照れるけど、
やる気があふれてとまらない!

だから、
ちょっと姉妹喧嘩してみたり、
私に乗っかってみたり、
すねてみたり…

その行動の奥にあるやる気。

大切なのは、大人がそれにきづき、
大事にそのやる気を感じることでは
ないでしょうか。

私にとっては、
このやる気が見えることほど
楽しいことはないくらいですが!