今日、衣装作りをしていたら、
手伝ってくれている方に、
「あなたは、体が固くなったら
どうしているの?」と、
聞かれました。
仲間とほぐしあったりはよくします。
ボディートークは、もちつもたれつ。
ほぐし合いは、
個人レッスンでない限り基本です。
相手がほぐれると嬉しいし、
そのイメージをもらって
自分もほぐれます。
そして、ほぐしてもらうことで、
相手の手からも、
ほぐれるだけじゃなく、
大いに学べます!
でもね、
意外に気持ちいいのは
こどもの手!
レッスンの時に互いにやりあったり、
また、個人レッスンを受けた子は、
よく人をほぐすようになります。
最近、いろんなこどもの
個人レッスンを
させてもらうことがありますが、
その後、その子が
よくほぐしてくれることを
経験しています。
こどもは
してもらって嬉しかったことを、
鮮明に覚えています。
サマーヒルを作った
教育学者ニイルは言います。
こどもは愛することを知らない。
愛されるばかりだ。
愛される中で、
愛することを知るのです。
体ほぐしも、
気持ちいいことを知るから、
してあげたくなる。
こどもの時の記憶は大切ですね!
もちつもたれつ、
大事です*\(^o^)/*