子どもの表現教室
「とぶくじら広場」岩倉教室
開催時間が
4:30~6:00になりました!
今年度の岩倉教室がスタートしました。
「トッピィ」というフリーペーパーに
取材したいただいた記事を見て、
岩倉市のお母さんたちが、ぜひ、
岩倉市のこどもにも
教室を作っていやりたいと
昨年立ち上がった教室です。
その思いを受けた子どもたちは
本当にいつでもやる気満々!
先日も、その日を待ちに待っていて、
レッスンが始まる前から
声も心も体も弾みまくっていました。
とっても嬉しい光景です。
この教室は小さい子が多く、
唯一、4時からの教室でしたが、
昨年から参加している子の
学年が上がったこともあり、
スタートを4時半からにしました。
また、遠方から来てくれる
大きい子がいるため、
4時半から参加で来た子は、
6時くらいに終了し、
少し遅れる子にはさらに30分くらい
フォローレッスンをすることになりました。
ぜひ、興味のある方は
レッスンにいらしてくださいね!
さて、その先日の様子をご報告しましょう。
この日、参加してくれた
5年生の女の子。
お母さんがぜひに、と、
連れて来てくれたのですが、
最初は同年代の子もおらず、
ミュージカルなんて何やるかわからないし、
ちょっぴり嫌そうにしていました。
そんな時、無理にさせないのが、
ボディートークをベースとした
ミュージカルのレッスンの仕方。
本人にそのことを告げて、
彼女が横で見ていても、
ニコニコと笑いかけるにとどめます。
そして、時々声をかけ、
彼女の気持ちが少しずつ、
こちらに向くのを待ちます。
あつ、歌う時には興味深そうにしてる。
そうか、歌が好きなのか。
あれ?
踊り出したら、身を引き出した。
踊りが苦手なんだな。
ストーリー説明は・・・?
あ!
「エルマーのぼうけん」のお話しに
興味があるみたい!!
一つ一つ、ていねいに
彼女の様子を見ていくと、
終わりごろには、
目がきらっと輝いていました。
そして、
「私・・・今までセリフのあるような役、
やったことないけど・・・」
と、自信なさそうに言いました。
大丈夫!!
あなたならきっと、
ここで楽しい時間を過ごす中で、
ワクワクと演技ができるようになるよ!!
だって、ほら、目が
輝いているもの!!
待ってるよ!!
ボディートークの本、
第二弾も楽しみです!
- ボディートーク入門―体が弾めば心も弾む/創元社
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
師匠の増田先生が、第二弾を執筆中です!!