昨日は私が指導する
こどもの表現教室「とぶくじら広場」の日。
レッスンに来るなり、
お姫様に選ばれた女の子が、
ティアラとかわいいゴムを
たくさん持ってきてくれました。
「これ、使える?」
ほうほう、自分の中で
役に対するイメージが
ふくらんできたんだね
ヤンチャに走り回る男の子、
レッスンではふざけ気味なのに、
脚本を忘れたことをすごく気にしている。
気持ちはちゃんと参加してるんだね
ちょっぴり引っ込み思案の
今回の主人公役の男の子。
「“とぶくじら用”の筆箱作ったんだ」と、
見せてくれて、
セリフもすごく熱心に言っていました。
三人兄弟で参加している真中のお姉ちゃん、
兄弟みんなの台本に色を塗り、
団結力を見せてくれました。
ダンス上手の5年女子は、
ダンスの新しい振付を、
スイスイ覚えてくれます。
ネコ役の子は、
もう人間の言葉は話さなくなりました
岩倉教室から参加してくれている子は、
みんなの名前を覚えようと、
レッスン中でも、「名前は?」と、
一人ひとりに聞きまわっています
また、みんなもちゃんと
優しい声で答えているから、
あったかい
まったく、こどもの心のふくらみ方はそれぞれで、
本当にワクワクします。
さあ、次はどんなワクワクがみられるかな?
ワクワクする気持ち
- 11ぴきのねこ/こぐま社
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 11ぴきのねことあほうどり/こぐま社
- ¥1,260
- Amazon.co.jp