大人にできるのは・・・ | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


こどもの心はミュージカル!

久しぶりにターシャ・テゥーダーの本を読み返しています。

ターシャの庭の写真がすごくきれいな本で、

87歳の彼女の言葉は一つ一つが説得力があり、胸を打ちます。


なんといっても私が好きなのは、

『思うとおりに歩めばいいのよ』です。


この言葉にどれだけホッとさせられるか!


一生は短いんですもの。

やりたくないことに時間を費やすなんて、もったいないわ。


そういうターシャの言葉で、

今の自分に「よし」と言ってやることができます。


もちろん、生きることは楽しいことばかりではないし、

やりたくないこともいっぱいある。

でも、楽しいこと、やりたいことを選択することで、

大変なことも、その楽しさの付属品だと

考えることができるようになってきました。


以前、公務員の姉に、

「あんたは好きなことばっかりやって生きてズルイ」

と、言われました。


でも、姉だって好きな職業を選んだはずです。

収入の安定なんて私にはないから、

すごく魅力的に見えます。


私は私の道を選んでいる。

悩むこともあるけど、

やりたいことに時間を使っているんだから、

幸せなんだと思います。


そのターシャの言葉に最も共感するのが、

「親が子どもにしてやれるのは、

子ども時代に楽しい思い出をいっぱい作ってやることだと思う」

というものです。


今の子どもたちは、たくさんの技術や学力を

身につけて大人を目指しています。

でも・・・


大人になって力つきそうになった時

助けてくれるのは、子ども時代のあたたかい思い出です。


お年寄りでもこどもの頃の話をすると元気になる。


元気じゃなきゃ生きられない。


もちろん、大人になるのに学力や技術も必要です。

しつけがなってなくて、目上の人にあいさつができない

敬語で話せない若者も増えて、

歳がそんなに離れていない私ですら

その事実に驚くこともしばしばです。


だから、学力向上やたくさんの習い事をすることに

意見したいとかそういうわけではありません。


ただ、私は子どもたちに、

ターシャのように楽しい子ども時代の思い出を

共に作る存在としての活動をしたいということです。



本ターシャの本本


思うとおりに歩めばいいのよ (ターシャ・テューダーの言葉)/ターシャ テューダー
¥1,680
Amazon.co.jp


生きていることを楽しんで (ターシャ・テューダーの言葉 (特別編))/ターシャ テューダー
¥1,680
Amazon.co.jp


ターシャの庭/ターシャ テューダー
¥2,940
Amazon.co.jp