息が変わると、体も変わる! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


こどもの心はミュージカル!

先日は「隠れ家ギャラリー えん」さんでの

マンツーマン・レッスン日でした。


これはボディートーク協会の事務所にいた頃から、

師匠の増田宣もよく言っていたことですが、

ボディートークに来られる方は、いい人ばかりです。


やっぱり「心を大事にしたい」と思うからこそ、

ボディートークに来られるからでしょうし、

だからこそ、悩むことも多いからでしょう。


感受性が強く、人の悩みや相談事を

いっぱい聞いて、色々感じて、一緒に悩んで、

引き受けて帰ってきてしまう。

結果、なんだか疲れてしまうんですね。


その方々の人の良さ、素直さ、

あたたかさゆえの疲れですが、

相手の悩みから開放されなくなってしまいますと、

ご本人がしんどいということになります。


私はそういう方に、

家に帰ってきたら、「ああ、疲れた」とか、

「今日も一日がんばったな」とか、「お疲れさま」とか、

声に出して言うことをお勧めしています。


声に出して、耳で聞くと、

客観的に自分の状況を把握できます。

そして、納得することで体も変化するのです。


つまり、家に帰って、区切りをつけることで、体が変わる。

頭のイメージが変わると、体のイメージが変わることを、

より積極的にやっているわけです。


先日、テレビでやっていた

片付けのカリスマ「コンマリ先生」の勧めで、

ゴミを捨てる時に、「ありがとう」と言うことを

わたしも実践しているのですが、

その言葉をあえて発すると、自分のイメージが

感謝するちうところに変わり、心があたたかくなります。


この声による心と体の切り替えは、

色んなところで、いかせると私は思います。


「楽しもう!!」今日一日も、

そんな声を発して、体を弾ませていきたいです。



本ぐりとぐらはよく歌っています。ミュージカル絵本だね?!本


ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)/なかがわ りえこ
¥840
Amazon.co.jp

ぐりとぐらのえんそく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)/なかがわ りえこ
¥840
Amazon.co.jp

ぐりとぐらとくるりくら (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)/なかがわ りえこ
¥840
Amazon.co.jp