人間初めての会話 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

今日は東浦(愛知県)というところに、

知り合いの方の車に乗せていただき、

ボディートークの「体ほぐし・心ほぐし」の個人レッスンに

いかせていただきました。


そこのお家に、小学4年生のお嬢さんがいました。

わりと引っ込み思案というふうに、

お母さんは少し心配そうにおっしゃっていましたが・・・


その子の目はキラキラと輝き、

楽しいことは自分の中に、

いっぱい見つけてはしまってあって、

ときどきその箱の中をのぞいては、

「フフフッ」とうれしくて笑うというような、

あたたかい世界を

自分の中に持っているように見えました。


私と目があった時も、

「お? この人、なんか面白そう!」と感じてくれたようで、

部屋の端っこの方で、私をチラチラ見ています。


ときどき目を合わせ、あえて目をそらし、

その子と目線で会話を始めます。


すると、少しずつ少しずつ、

距離を縮めてくれて、

最後にはとっても仲良く笑いあいながら、

体ほぐしをさせてくれました。


ほぐすというより、くすぐる感じに近いでしょうか。

すると、その子が笑って、もがきながら、

固い部分がほぐれるように動いてくれます。


赤ちゃんはママのおっぱいを飲むとき、

時々休憩しては、ママの反応を感じているそうで、

それが会話の始まりだとか・・・。


ちょっとおっぱいを飲んで休む。

するとママが揺すってくれる。

ちょっと飲んでみる。

やめると、ママがさっきと違う揺すり方をしてくれる。

ちょっと「うーうー」と声を出すと、話しかけてくれる。

応えるようにまた飲んでみる・・・。


まさに「ボディー」の「トーク」ですね!!


そう、初めての会話は人間だって、

言葉以前の、もっと動物的な

ふれあいなんですね。


そういう優しく、繊細な子どもとの目と目の会話。

私は大好きです。


本あかちゃんへのオススメ絵本本


へえーすごいんだね (おにのこあかたろうのほん 2)/北山 葉子
¥735
Amazon.co.jp

おててをつないで (児童図書館・絵本の部屋)/J. プレイター
¥1,050
Amazon.co.jp