「どうぞ」の椅子は待っています。
あなたが座りにやってくるのを。
先日、八ヶ岳に行ってきました。
八ヶ岳クラブという、柳生博さんのお店はとても素敵で、
自然と一体となるあたたかさがありました。
そこに誰も座っていない
揺り椅子がありました。
この椅子の様子はとてもけなげでした。
誰かに座ってもらうのをじっと待っているかのよう。
ときどき山から子だぬきたちが下りてきて、
座り心地を確かめているかもしれません。
このお店に立ち寄ったおじいさんが座って、
しばし揺れていたかもしれません。
懐かしい思いに浸りながら。
子どもが面白半分にゆすって
すこし乱暴にしたかもしれません。
それでも椅子はきっと喜んでいたことでしょう。
誰かの役に立てるのが嬉しくて。
雨が降れば、野外にあるので、
一人たたずみ、
ただ雨がやむのを待つでしょう。
ときどき寂しさに震えながら。
またお天気になれば、
誰かが来るのを待つでしょう。
椅子に座って元気になってくれることを願って。
こんな物語が浮かんだ、
優しい優しい椅子でした。
- 八ヶ岳倶楽部II それからの森/柳生 博
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 風景を作る人柳生博 (タツミムック―ガーデニングシリーズ)/生 和寛
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- 柳生真吾の 雑木林はテーマパークだ!/柳生 真吾
- ¥1,680
- Amazon.co.jp