NFJ製「PCM2704+TDA1308搭載・・・」に関する備忘録 その2 | tobilishi721のブログ

tobilishi721のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

事故発生

 

USB-DACのヘッドホンアンプのICをLME49723に交換して15Vで遊んでいた頃、暗闇でACアダプターを盲牌してぶっ壊した。つないだこいつは24Vじゃねぇか。

 

PCM2704Cとか三端子レギュレータとかいろいろ部品を変えてみたが広範に部品がやられているのではないかということでしばしほったらかしに。CMOSか?

 

 

数か月経過・・・。

 

 

同じ基板を買うにしてもJPY2K以上も出すのはどうなの?ということで躊躇していたのだが・・・。

NFJの年末セールで安く買えそうなのでポチッた。

PCM2704C自体が円安で高いので、3割引きならPCM2704C×1個ぐらいの価格かなぁ。


 

注文して早速届くのか。

年末なのに郵便局かなり早いなぁ。

 

 

ということで旧基板から流用するパーツ類を外すという仕込み作業を進める。

 

①取り外し困難

  • DCジャック
  • 4本のジャンパー/2本のジャンパー
  • 金メッキUSB

DCと金メッキUSBは外せたが状態がいまいちなので新品を使うことにした。ジャンパーは結局使わないので取り付けないこととした。

 

②保留 旧基板に当面残すもの

  • PCM2704C 死活不明
  • LME49723 死活不明
  • 付け替えたCMF

 

③外したが、使わないもの

  • ヘッドホン端子

4極対応はリスクとリターンが合わないので現時点では見送ることにした。

 

①②③以外は単純に新環境に移設する。

 

白丸:左から4極対応ヘッドホン端子、LME74923、PCM2407C

 

 

 移設作業

新品の基板:PCM2704(旧版)

 

移設は小一時間で完了。

取り外しの仕込み作業の方が手間だったね。

 

正面パネルとの干渉が多少起こったので、手でグネグネして修正した。

 

PCにつなぐと早速光デジタルは赤く灯っている。

 

ACアダプター経由で使うとチュイーンというか、プーンというか不思議な感じのノイズが出るが、なんか聞き覚えがあるなぁ。これが出たらどうするんだったか?

何回か抜き差ししたら直った。つなぐ順番なんかな。

USB給電の方は問題なし。

 

おお、LEDが点灯していない。2ヶ所とも。

L字になっているLED2個を何も考えずに取り付けたが、精査すると極性が逆。まじか。多分前用と後ろ用を逆につけた模様。

 

前と後ろを逆にしたら、点灯した。

 

音出しは問題なし。

ボリュームないから使いづらい。2704Cではない旧版なのでやかましい。PCの音量3/100ぐらい?

 

ひとまず復活したな。文鎮脱出。やれやれ。

暗闇でACアダプターを盲牌するのはやめましょう。

 

 

その後

死活不明の2者の死・活を明確化した。

 

①ヘッドホンアンプ部

TDA1308を外し、旧基板のLME49723を移設。

 

普通に聞こえるねぇ。

LME49723は活きていた模様。

 

②DAC

2704を外し、2704Cに。

 

認識せず。やっぱりか。

新品の2704Cだったが、旧基板で事故後の部品交換ののち、検証した際に通電一発で死んだということかな。

 

2704Cから2704に戻す。

結構手間。

 

当面はこの構成で運用。

15Vでも問題なく動くわ。

 

やや振り出しに戻った。2704Cじゃなくなったからやや後退か。

 

そしてNFJから送られてきた部品類が大量に余る・・・。

 

6.3V 220μF は Retekess V115 の C30,C32にパラって

イヤホン出力時の低音不足解消に役立ててみた・・・。