こんにちは、アラフェネです。
今回は、<クロサイ>、<オオタカ>、<リカオン>の記事になります。
前日に公開された<『けものフレンズ3』 わくわくどきどき探検レポート #17(5周年記念)>のコンテンツの一つ【動物のちから】にて、<クロサイ、オオタカ、リカオン>の3種がテーマとなりましたので、その3択の回答に関して簡単に解説していきたいと思います。
関連動画を下に載せましたので、是非ご覧ください。
↓
クロサイ
まず、<クロサイもシロサイもアフリカにすんでいますがどのように住み分けているでしょうか?>という問題です。
まずクロサイとシロサイという動物ですが、どちらも<哺乳綱奇蹄目(ウマ目)サイ科>に分類される大型の奇蹄類の1種で、主にアフリカ大陸に生息していますが、同じ生息地になのにもかかわらず、好む場所がやや異なります。
クロサイは主にアフリカの熱帯~亜熱帯地域の比較的、木々が多く、森が生い茂っている場所を好む傾向があり、小枝や木の葉、樹皮、アカシアの木の芽などを主食とします。
その為、その環境に適応するように、口の先端が三角上に尖ったくちびるの形に次第に変化し、つまんで食べやすくなるようになりました。
一方、シロサイはアフリカ南部の草原や低木林など比較的開けた大地で、下の草が生い茂っている場所を好む傾向があり、主に下に生えている草が主食となります。
シロサイも同じく、下の草をまとめてむしり取って食べれるように、横にワイドな形の唇に変化したとされています。
しかし、2種は同じ草食動物ですし、口の形や生息地が違えど、クロサイもシロサイも木の葉も下の草も食べることができ、明確な食性の違いはありません。
パンク先生が解説されている通り、南アフリカの中でも、ケニア、南アフリカ共和国など、生息地がたまに重なる場合があり、混在してる姿を見ることがあるようです。
よって、問題の回答は①<好みの食べ物が違うので、植物環境で棲み分けている>になります。
オオタカ
つづいて、<オオタカの大きさはどのぐらいでしょうか?>という問題です。
オオタカとは、<鳥綱タカ目タカ科ハイタカ属>に分類される中型の猛禽類の一種で、日本、ユーラシア大陸、北アメリカ、北アフリカなどの主に北半球を中心に幅広い生息地をもつ、<汎存種(はんぞんしゅ)>とよばれる数少ない鳥類です。
最近では、都市部にも繁殖地として活用し、まれに見ることができます。
パンク先生のお話の通り、タカ目の大きさは、小型のハヤブサである<チョウゲンボウ>、<チュウヒ>、大型の<オオワシ>や<ハゲワシ>などが存在しますが、タカ目全体で考えると、オオタカは全長48~68.5㎝と中型の部類になっています。
ハイタカ属には他に<ハイタカ>や<ツミ>などが属していますが、いずれも28∼30㎝と割と小型の種が多く、最も大きいから<オオタカ>と和名が付けられています。
設問の種ですが、身近によく見ることができる<ハシブトガラス>や<ハシボソガラス>が全長約50~56㎝、クジャクの全長は飾り羽を合わせて約180~250㎝、カワラバト(ドバト)の全長は30~35㎝となります。
よって、一番大きさに近いのは、回答の①<カラス>になります。
リカオン
最後は、<リカオンは野生動物としては非常に珍しい特徴をもっています、それは一体何でしょうか?>という問題です。
リカオンは<哺乳綱食肉目(ネコ目)イヌ科リカオン属>に分類される動物で、主にアフリカ南部のサハラ砂漠以南やサバンナなど広い範囲を生息地としています。
イヌ科らしく10~20、30頭の群れで生活し、非常に社会性が高く、狩りの際に協力して獲物を追い詰めたり、子育てを全体で行う、仲間を助けるなどを行うことができます。
①
リカオンの模様は、白と黒と黄色が複数混ざり合った、動物種では珍しい、左右非対称のまだら模様をしています。
基本的に多くの種は体半分がその模様であれば、もう半分も同じ模様という、左右対称な模様をしていることが多いです。
例えば、シマウマ、トラ、インコ、クジャク、蝶の羽などです。
しかし、左右非対称の模様をもつ生物種は意外と少なく、<キリン>の網目模様やウシの模様などは非対称の模様になる傾向があり、生物種の中では珍しいです。
②
仲間同士のコミュニケーション能力などは、仕草や鳴き声、マーキングなど多くの痕跡を残し情報を伝える<コミュニケーション>などは、設問のリカオンに限らず、群れでの生活を基本とするイヌ科全体では、その高い能力が生得的に備わっている為、めぼしいものではありません。
③
確かにイヌはネコよりも飼いならされていた時代も長く、人の社会に近しい要素が多くあったために、飼いならしが比較的にスムーズだったとされています。
しかし、リカオンは同じイヌ科でも野生動物の為、飼いならされた歴史はあまりなく、ペット犬のように懐くことはありません。
よって、問題の回答は①<左右非対称の模様>になります。
以上が<動物クイズ>解説でした。
この記事が良かったら、フォロー、いいね、リポスト、コメントなどよろしくお願いいたします。
今回も最後までご購読頂き、ありがとうございました。
リンク
〇前回の記事一覧
〇前回のショートコラム一覧
○<X>アラフェネさん