休日の湘南はやっぱり大渋滞 | ポンコツおじさんの自転車ブログ

ポンコツおじさんの自転車ブログ

ポンコツおじさんだけどロードバイクで神奈川県の海や山を主に走っていま~す(^^)/

たまに愛犬の永遠くんのお話も(*^^*)

昨日は珍しく休日に家族全員お休み😊

お母さんとお姉ちゃんは表参道でショッピングだそうで、アタシも久しぶりに外苑のイチョウ並木が見たいなぁ〜なんて思ったけど…もちろん誘われる事もなく言い出せなくて会話終了😓

お兄ちゃんはお昼頃に起きてリビングの大きいテレビでNetflixを見ながらピザとビールでダラダラするらしい…こちらは誘われたけどダメ人間が更に進化しそうなので断り自転車に乗ることに🚴‍♀️


9時過ぎの出発だったので暖かく、薄手の長袖アンダーとタイツの上にジャージで走ることに🙂


毎年恒例の丹沢湖の紅葉🍁と思っていたけど、あまりにも天気が良いので海に向かうことに。

R134に出ると小田原方面か江ノ島方面か悩むも、たまには人の多い湘南方面にGO❗️


どこまで行くか考えながら走っていると江ノ島付近から車の流れが悪くなり、鎌倉高校前駅では大渋滞😓

覚悟はしていたけど…やっぱり渋滞は走り難いし楽しくない。

まぁ〜海が近いから景色は良いんだけどね🌊


立石公園でちょっと休憩するつもりで寄ったらベンチに根が生えたので帰る事に😅

帰る頃になったら急に風が強くなり、デフでも煽られるし進まない😔

結構強烈な向かい風を喰らったので稲村ヶ崎でプチ休憩。


江ノ島から先は横風になったので、県道は追い風で楽チン出来るなぁ〜と思っていたら風が弱まり押してくれずにダラダラと東海大学に到着。

大学の坂の落ち葉🍂を踏みながらゆっくり走ってサイクリングは終了。

丹沢湖にすれば良かったなぁ〜😅