「少ない服でも素敵に見える人の秘密」を読んでまたクローゼットオーガナイズ! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。
 
超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
 
図書館で予約していた骨格スタイルの本が届いたので、読んだ勢いでにまたクローゼットをオーガナイズ。
「少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 」




 
ちなみに私は骨格診断ではストレートです。診断していただいた時の様子はこちら→★
自分の骨格タイプとパーソナルカラーを知ると、ほんとに最強だと思う♪
 
 
さて、少し前にフェイスブックで「クローゼットにある31着中、ほんとにお気に入りなのは16着しかない」とつぶやいたところ、お友達から「お気に入り16着だけで過ごしてみたら?」とアドバイスをもらったので、実践していました。
 
実際16着だけでほぼ過ごせて、それを着ているときはとっても気分があがります。=今年の秋冬のヘビロテ1軍服たち。
 
では残り15着は全くなくてもよいかいうと、やはり厳しい・・・・。
途中でコーデが回らなくなって着てみたら、組み合わせ次第で復活をとげたものもありました。(着丈が短すぎるニットは、ノースリーブを裾から出したらバランスがよくなったり)
数が少ないと、今までもよりも着こなしを一生懸命考えるようになったので、新鮮なコーデが生まれたりするのは嬉しいですね。
 
結局今回4着がさようなら。



黄色がかったオフホワイトのユニクロカーディガンはブルーベースの私の洋服との相性が悪くてズレがすっごく気になる。でも、気に入っているので、家で着倒してさよならします!
あとは、形も色も似会わないフラアスカート、形は綺麗だけど着ていると苦しいパンツ、汚れがひどいニットなど。
 
そして、最近数枚買い足し、秋物をクリーニングに出したりであれこれ出入りがあり、今のクローゼットは25着になりました(アウター除く)



あと4着ほど手放すか迷っている洋服がありますが、まあそれもよし。
それ以外はほぼすべての服がちゃんと活躍できている、私にとっての適量かなと思います。
 
迷っている4着は、どれも以前はヘビロテしていたお気に入りなんだけど、今着るともっさり太って見えたり、色が微妙。でもまだ状態がキレイだしなとちょっと未練あり。
でもその4着も、お正月のセールで新しいお気に入りを買ったら、あっさり手放してしまいそうな予感がありますが(笑)
 



今年の冬はほぼ洋服は揃ったように感じています。
セールでこんなものがあったら買いたいというイメージも早くも固まってきました。
綺麗な色のニットで、似合う形のものがあったらいいな~。
似合わないオフホワイトのタイトスカートを、似合う白のスカートに買い替えたいな~。
お気に入りの白のパンツが少し汚れてきたので、新しく買い替えたいな~。
ビビッドな色のスカーフがまた欲しいな~
同じくビビッドな色のミニバッグが欲しいな~。
 
ああ、欲しいものだらけ(笑)
ライフオーガナイザーになって、家にある洋服は激減したけど、物欲はそう簡単にはなくならないようです。
無駄買いは減ったけどね!←ここ大事なので一応アピール。(笑)
 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お問い合わせ、モニターレッスンのお申込、お片付けのご相談はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★