超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
苦手なリユースに挑戦してみました。
お片付け大好きで、もともと手放すのは得意な方です。
むしろ捨て魔かも(笑)
捨てることがすなわち素晴らしいこと、ではないことはわかっているのですが、わかりやすく大きなゴミ袋がいっぱい玄関に並ぶと達成感を味わってしまうタイプです。
手放す、の選択肢は必ずしも「捨てる」だけではなく、人に差し上げる、リユースする、などもありますね。
私は、ずばり、人に差し上げる、も、リユースする、も苦手です。
以前はそれなりにヤフオクで売ったこともありますが、使用感のないブランドモノなど、明らかにそれなりにお値段が付きそうなものだけです。
単価の安いものはリユースにかかる手間や時間を考えると躊躇してしまう。
要するに面倒くさいわけです。
段ボールに詰めて返送するだけ、な ZOZO タウンも利用したことがありますが、ほとんど値段がつかなかったので、最近はめっきりただ捨てるだけになっています。
そんな私ですが、先日家のポストにハグオールというリサイクルショップのチラシがポストに入っていました。
たまたまフェアだったようで、「予約して下さった方に QUO カード 500 円差し上げます」の歌い文句に連れられて、思わず引き取り依頼をしてしまいました。
リユースは面倒なくせに、お得な特典にはめっちゃ弱いです(笑)
高級ブランドでなくてもOKというのも魅力でした。
我が家はもう売れるようなキレイな不要品はほとんどないです。
ですが、徒歩 2 分の実家のトランクルームには色々眠っているのです。
少しずつ片付けを進めていて、明らかに不要なものはだいたい処分しましたが、逆に困るのが比較的キレイでまだ使えそうだけど、私はもう使わないモノ。
それをまさに今回のリユース対象としました。
靴 3 足、小型冷蔵庫、ニット、ブランドものの食器、など。

家まで引き取りに来てくださり、その場では査定なし。
後日、郵送で査定金額の結果が来ました。
気になる金額は 1480 円!

・・・うーん、まあ、そうだよね。そんなもんだよね。
新品のワイルドストロベリーのお皿はもう少しお値段つくかなと思ったけどね。
とはいえどれも使わないし、ただ捨てるだけなら0円だし。
QUO カード 500 円貰ったし、小型冷蔵庫なんて普通に捨てたら粗大ごみ代かかるだろうし。
1つ1つヤフオクやメルカリで売ったらもう少し高いお値段つくかもしれないけど、私はきっと面倒でやらないだろう。
総合して、納得しました。
おそらくリユースマスターの講座に行ったらもっと素敵な知恵がたくさんあるのでしょうが、面倒くさがりの私に出来るのがこれが精一杯!
リユースが苦手な方は無理しなくてOKと思います。環境とか考えたらリユースはすばらしいことですが、それがネックで片付けが進まないくらいであれば、自分にとって一番楽な手放し方で良いと思いますよ♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お問い合わせ、モニターレッスンのお申込、お片付けのご相談はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★