【1ヶ月お片付けチャレンジ】洗面台収納をすっきり&うっとり! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

ライフオーガナイザーの、はないまさこです。 
お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!

 

昨日偉そうなことを書いておきながら(★)、朝から夫にキレてしまったはないです。(苦笑)

 

今朝、食事を作っているときに夫がガスコンロをいじったら火がつかなくなってしまい、3口中1口しか使えず。

朝ごはんと夕ご飯と次女の遠足のお弁当を並行して作っているところだったので、結構な非常事態でして。

それ以外にも、あれこれと重なりってかなりテンパりまして、夫に八つ当たりしました。

夫もイライラ、子供達は私にやたら気を使うという・・・。ほんとごめん!

 

一応朝のうちに謝ったのですが、私は今日一日自分に対してどんよりヤモヤしてしまいました。

やっぱりイライラしても何も楽しいことないね。

気持ち切り替えて明日からまた楽しくやろう!

 

ちなみにガスコンロの不調は着火の電池を交換したら直りました。故障でなくて本当によかったわ。

 

 

***

さて、1ヶ月オーガナイズチャレンジ中です。

 

平日はなかなかまとまった時間がとれないのですが、片付けたくてたまらずうずうず(笑)

 

昨晩お風呂上りに洗面所の鏡裏の収納を眺めているうちに、思い立ってオーガナイズ♪

顏のシートパックしている間にささっとやりました。

before



 

洗面所の中では私にとっては一番使いやすい収納です。

オーガナイズのゴールは、

・収めるのは普段使っているものだけに絞る

・出し入れしやすいように収めること。

(ストック類は別保管)

・そして、毎日使う場所なので、見た目もすっきりきれいにしたい。

 

無印とダイソーにケースに入れているので、すべて出すのも楽チン。

高いところなので、落下防止にもなります。

上から1段目は手が届かないので何も入れていません。

 

上から2段目はこちら。


あまり使っていないものばかり・・・。

 

不要なものを減らして、Afterはこちら。


 

上から3段目はこちら。

綿棒、コットン、コンタクトなど。

 





不要なものはほとんどなく、Afterはこちら。


 

一番下の段はこちら。

洗顔関係、スキンケア、メイクで1ボックスずつに入れています。

メイクをするときはボックスごと出していますが、とても使いやすいです。


 

不要なものを減らして、Afterはこちら。


 

 

収納全体のAfterはこうなりました!


 

 

 

減らしたものはこちら。



不要なものは入れていなかったつもりでしたが、意外とありました。

試供品は今日からすぐ消費中。

肌に合わなくて使っていない洗顔料などは手放しました。

油とり紙とスプレーは会社で使います。

 

ちなみにケースはダイソーのものですが、中が仕切られていてとても使いやすいです。

(特に利き脳、左左脳の人など好物かと!)

ダイソーのケースと無印のケースはそっくりで見分けが付かないほどなので、最近は安いダイソーで買い足しています。

このケースは家の中のあちこちで使っているので、他で使いまわせるかもしれないので、しばし様子を見ようと思います。

 

週末もあれこれ片づけたいところがあるので、時間を作ろうと思います。

皆さんからのオーガナイズ報告も楽しみにお待ちしていますね!



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

モニター様(有料)を募集しております。

★お片付けレッスン3時間コース
限定モニター特別料金 
1回3時間5,500円(別途交通費) (通常料金3時間10,000円) 

初回:カフェでのカウンセリング(飲食代各自)

(状況によってご自宅に伺い、小さな場所を一緒にお片付け)


2回目以降をご希望の場合:ご自宅で3時間みっちり一緒にお片付け
(いずれもメールお片付けサポート付き!)

 

2016年10月枠→満席

2016年11月枠→満席

2016年12月枠→空き1名様

2017年1月枠→満席

 

年内はあと1名様お受けいたします!

詳細は、こちらです。→

ご興味のある方はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★