パーソナルカラー ショッピング アテンダントを受けました! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

ライフオーガナイザーの、はないまさこです。
お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!

少し前になりますが、骨格スタイル分析付きパーソナルカラー ショッピング アテンダントを受けてきました。

お願いしたのは、フォトスタイリングでも活躍されている榎木直子さん。→★

7月にパーソナルカラーの診断を受けてから、自分なりに試行錯誤しながらファッションを楽しんでいますが、実際のお洋服に落とし込んだときに、迷うこともしばしば。
診断結果をもっと生かすべく、パーソナルに相談に乗ってもらえたらなあと思っていたところに榎木さんのブログを拝見して、私が受けたいのはまさにコレ!とピンときました。
骨格についても自己判断だけで考えていて、プロに一度見て頂きたい気持ちがずっとあったので、まさに私にぴったりのサービスでした。

事前に色々とメールでやり取りさせて頂くだけで、ファッションに関する私の思考の整理が進むことといったら。(新米ライフオーガナイザーとしてサービスを提供する側となった今、とても勉強になります!)

お買い物同行では、手持ちの服に合う物や、普段私が選ばないけどこんなものも似会うよ、という提案をしていただきたかったのでその旨をお伝えし、自分のクローゼットの中の服の写真をまとめてお送りさせて頂きました。

カラー初心者の私は、まずはストライクに似合うものの選び方をお願いしました。
カラーの学びを深めるうちに、外しで得意でないものをおしゃれに取り入れることもできるようになるのでしょうが、まだそこまでは至らないので、まずは基礎固めから!

ショッピング同行当日は、まずは色々とご説明頂きました。
そして私の骨格は予想通り(?)ストレート。
迷う余地なく、ザ・ストレート!!!だそうです。
そうですよね、自分でもそう思います。
ガウチョやフレアスカートは恐ろしく似合わないけど、シンプルな白シャツやVネックは我ながらよく似あっていると思うので(笑)

ブルーベースの私に似合うベーシックカラーの選び方、私のクローゼットにはない新しいアイテムのお薦め、似合うメイクのカラー、ファッションの3大要素(色・素材・デザイン)のうちで一番大事にするとよいのは何か!、似合うアクセサリーの選び方まで。

私が普段よく行くショップに同行して頂いて、実際に商品を見ながらお伝えして頂けるので、ものすごく具体的で実践的。
お時間たっぷり足が棒になるほどたくさん歩いて、商品を見て、レクチャー聞いて、私も気になるものをどんどん選んで、インプットとアウトプットの繰り返し。
自分の無意識な商品選びのクセもわかってびっくりしたり(しかも似合わい物ばかり本能的に選ぶという。笑)

まずは理論を知ることもすごく大事だけど、こうして体感としてわかると、また一歩先に進める気がします!

ショッピング同行で「似合うと思う!」とお薦めしていただいたニットを買いました。

先日色彩塾のストールブティックで購入したストールとあわせても、大人っぽく着れそう!




色が暗くなりがちな秋冬に大活躍してくれますように!

・・・それにしても、ブログで買い物報告多いよね、わたし。
少数精鋭クローゼット目指しているはずなのに、買いすぎじゃない?と思ったあなた、鋭い!自分でもそう思います(笑)
でも、お買い物大好き、新しい洋服を着るとうきうきするのも含めて、私なのです。
あんまりストイックに「買わない!」と決めると楽しくないしね。
(以前ミニマニストにも憧れながらも、「洋服大好きな自分」は手放せなかったので、ミニマム生活は無理だと悟った過去あり。笑)

そこは認めた上で、着ていない服・気持ちの上がらない服・似合わない服を手放しながら、適正量を守ってワクワクできるクローゼットにしていきたいと思います。
完全に夏物が撤退したら、クローゼットオーガナイズする予定なので、また書きますね!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
モニター様(有料)を募集しております。
年内はあと1~2名ほどお受けいたしますので、気になっている方はぜひお早めにお問い合わせくださいませ。
詳細は、こちらです。→♪

ご興味のある方はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★



 
 





人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ